前回の年越しの瞬間、何してた?

インターネットでの数学の記号の書き方なんですが、
たとえば「2の3乗」「ルート2」「3分の1」はどうやって表記すればいいんでしょう。
お願いします。

A 回答 (3件)

HTML上での数学記号の記述について、厳密な定義があるわけではありません。


一般的な数学記号は、プログラムなどで定義されたものを基に考えられています。
↑簡単に言うと、「 # ← は足し算のことです。」と言ってしまえば、2#3=5 などと書いても問題ないということです。

質問されたものの表記は、数学サイトなどでよく使われるのが、
「2の3乗」 → 2^3
「ルート2」 → √2
「3分の1」 → 1/3
といったものです。
但し、式の意味を正確に伝えるように、
(2^3) (√2)or √(2) (1/3)
と括弧で括るのが良いかと思います。
※見やすいように全角で書きましたが、普通は半角表記です。

「ルート2」に関しては、「sqr(2)」「sqrt(2)」「(2)^(1/2)」「root(2)」
と書かれる事もあります。
最後の表記に関しては、「root(x) = ルートx」「root(n,x) = n乗根x」と認識されます。

普通は上記のように書きますが、自分で定義してしまえばどのように書いても大丈夫です。
しかしながら、記号の混用は避けましょう。「 + ←は乗算です。」みたいな。
リンク先も参考にしてみてください。

参考URL:http://simfan.cn1.jp/mathmarks/
    • good
    • 6

「2の3乗」は、2^3 (^のマークを使います。



「ルート2」は、√2 (「るーと」を変換すると出てきます。)

「3分の1」は、1/3  (/のマークが分数の横棒にあたります。分子が左、分母が右です。)
    • good
    • 3

・2の3乗→2^3


・ルート2→√2
・3分の1→1/3
かな。

まぁ、人によっていろんな書き方があるとは思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報