
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
米軍でしょ。
墜落しなければ騒音以外は大丈夫です。アメリカではやらない大都市での低空飛行を日本では平気でやっています。日本政府が「低空飛行しないよう」申し入れても、日本に駐在する司令官にしか言わないから、完全に舐められているのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 自衛隊の気の緩みの象徴? 6 2023/04/19 06:28
- 飛行機・空港 エンジンと垂直尾翼を赤く塗った飛行機は意味あるのでしょうか? 4 2022/10/21 15:50
- その他(教育・科学・学問) 自衛隊から偵察ヘリや攻撃ヘリと対戦車ヘリがドローンへと代わり廃止されるようですが、離島奪還の際に本来 2 2023/05/17 20:05
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 軍事学 軍事の質問。 海上自衛隊の新型を含むイージス艦は日本の国土に飛来する飛翔体からも守るのでは無く、米国 1 2022/11/26 17:09
- 政治 自衛隊って東京よりも米軍基地を守りそうですか? w 9 2022/11/16 00:29
- その他(ニュース・時事問題) 知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分 41 2022/04/24 08:11
- 政治 日本を防衛するには、文科省から改革する必要が有るのではないですか? 8 2022/05/04 10:07
- 事件・事故 自衛隊のヘリがレーダーから消えた事件、時空の歪みから未来に飛んで行きましたか?それとも過去? なら過 6 2023/04/07 10:43
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「過ごす」と「過す」
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
なぜ「帰朝」??
-
飲酒運転に対する処罰と国家資...
-
組織に対する敬語
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
市役所職員は、どれだけの情報...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
秋田県には一宮神社(県内で最も...
-
村長、町長、市長、区長の退職...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
行政は必要ですか
-
このエースコックのワンタン麺...
-
栃木県て福井県より魅力がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報