dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページにて、OSはWinでブラウザはIE6などどいうように、動作確認環境を述べているものを見かけますが、あれを英語で表現するとどうなるのでしょうか。

英辞郎というオンライン辞書で検索をかけてみますと『checking of operations』や『operation check』と出たので、これをexciteで検索してみましたが、windowsやIEという文字は一緒に出ませんでした。

英語で一般的に使われている単語や言い回しがございましたら、お教え下さい。

A 回答 (3件)

ご質問になられているのは、ホームページでみかける「推奨ブラウザ」についての記述のことでしょうか?


その場合でしたら私は以下のような記述をみたことがあります。

This page is best viewed with xxxx browser.
This page is designed for xxxx browswer.

以上のような句、他の方の回答にある句、あるいはご自身が考えられた句をキーワードに Google で検索し、実際にそれらの表現がどのような場面で使われているか確認されるとよいかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! とても参考になりました。

お礼日時:2005/03/25 18:00

1番の回答者の方の言われるようにSystem Requirementsが使われているのが


多いようです。Operation Environmentなども見受けますが、使用例は少ないようです。

書き方としては下記の様に書いてあるのを見かけます。
System Requirements
Microsoft Windows 95, 98, Me, 2000, XP
1. 300 megahertz or higher processor clock speed
2. 128 megabytes (MB) of RAM or higher
3. 1.5 gigabytes (GB) of available hard disk space
4. Super VGA (800 x 600) or higher-resolution
5. Browser, IE6.0

System Requirements
Macintosh
1. System (OS) 7.6.1 or higher, Macョ OS 8.x, OS 9.x, or OS X
2. Minimum 15 MB (RAM) memory
3.
4.
    • good
    • 1

通常は「System requirements」と言っていることが多いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!