No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スタバのバイト店員に50過ぎのオッサンが居たのでは、お客が怖がって入店しません(失礼..)。
邪推ながら、年齢制限で落とされたのだと断言できます。
仮に、自営業でコーヒーショップに携わってきたのであれば、採用されたかもしれませんが、コーヒーの「コ」の字もここでは述べられていませんから、コーヒーにはド素人さんでは?と感じます。
「五十路の手習い」を会社負担で許してくれるほど、いまの日本企業に心と金銭の余裕はありません。
No.3
- 回答日時:
その年齢なら、喫茶関係のスキルがなければムリです。
最低でも店長クラスのスキルが必要です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 アルバイトの応募 1 2023/04/30 02:55
- 書類選考・エントリーシート 応募書類送付後連絡がない場合 求人票には試験日、開始時間、場所も書いてありました。この場合は連絡等な 2 2022/06/08 16:44
- 書類選考・エントリーシート 書類選考で落ちた会社 間違えてまた応募していました どうなるんですかね? 2 2022/10/16 08:15
- 書類選考・エントリーシート 中途採用のところを応募して書類選考です落ちて、今度パートの募集に同じ会社のところで応募したのですが、 1 2022/06/04 11:52
- アルバイト・パート 通信高校2年です バイトに4回くらい落ちてるんですが、原因がわかりません、すごく人間性を否定されてる 5 2022/06/16 01:36
- 転職 4社に応募して 書類選考で落とされたり、面接で落とされたり、つまり全部不採用になりました。 16 2023/08/27 10:00
- 転職 転職活動について 30代前半 女性 既婚者です。 友人のつてで求人に応募したのですが、2週間以上連絡 2 2022/05/27 00:28
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- 面接・履歴書・職務経歴書 ハローワーク出良い求人があったので、紹介状をもらって書類を送りました。 そしたら書類選考は、クリアし 7 2023/07/13 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 書類選考で落ちてしまった会社に 再度応募することは可能かお聞きしたところ このようなメールが来ました 6 2022/10/17 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業界未経験者がSEやネットワ...
-
クイック24の求人広告について
-
IT業界ほぼ未経験で28歳からイ...
-
第二新卒が未経験からリモート...
-
一品料理の店
-
未経験からコンピュータ関係の...
-
大阪市立大 就職先 について
-
私は30代ではありませんが、も...
-
管理部門から、40代にして未経...
-
明日、初出勤日です。 私は18歳...
-
POP広告クリエイターについ...
-
富山県は転職しやすいですか? ...
-
特許事務所にお勤めの方に質問...
-
アナウンスの仕事をしたい!
-
未経験からCM制作などをしてい...
-
もうどうすれば良いのか、中高...
-
優遇とありますが…
-
求人広告の「経験者優遇」の真...
-
医療事務で働きたいんですが先...
-
内装職人の職業訓練校か、すぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
クイック24の求人広告について
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
44歳でIT業界への転職
-
パチスロメーカーに就職希望で...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
機械メンテナンス、修理を未経...
-
4トン超ロング 未経験で面接...
-
ビル設備管理の業種は人気があ...
-
ビルメンテナンス業界への転職
-
求人票の「~歓迎」とは
-
税理士事務所の職員採用につい...
-
職業訓練の志望動機の内容
-
配車センターでの事務職の志望...
おすすめ情報
これまでの経緯ですが、高校を出てからずーっと家族経営の職場で働いています。
バイト経験はありませんし、やろうとすると必ず妨害されましたね。
ちなみに家の仕事は伝統芸能の教室です
しかも宗家なのでいわゆる「乳母日傘」で育ってきました
(意味が分からない方はググればわかる)
実は半年間映画館で映写をやってました(1994年6月から12月)
ただいわゆる「コネ入社」「縁故入社」だったので、厳しい面接をくぐってきた後輩たちからは目の敵にされてましたね。
結果いじめにあって自主退職に追い込まれたと・・・
大企業ってこう言うことがあるから怖いですね!何しろ伝統芸能の世界は年功序列主義なので・・・
(若い奴は実績を上げても上の連中から「生意気だ!」「お前がでしゃばれる顔じゃない!」と叩かれる世界です)