dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世間ではスポーツタイプの車やバイクでのドライブが趣味の人は多いですがトラックのドライブが趣味の人がなかなかいません。
ぼくは大型免許も取得して週末はトラックでドライブしています。大型トラックはレンタル料が5万円くらいして無理なので4トントラックをレンタルしています。
いまの仕事はすぐにやめられないのでトラックの運転で生計をたてるつもりはありません。
トラックでのドライブが趣味だと聞くとどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • そうですよね!
    でもまわりの人に話してもなかなか理解してもらえないです(笑)。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/16 08:22
  • まず、エンジン音が好きです。
    高い座席から見る景色も最高です!
    停車は下道なら道の駅かトラックステーションに限られますが場所を把握していますので大丈夫です☆
    確かに狭い道は通れないですけどドライブなので好きな道しか走りません

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/16 08:32

A 回答 (13件中1~10件)

あの運転台から見る景色は最高です


どんな高級乗用車も見下ろせるんですから
喧嘩したら勝てそうなデカい車体
一度は試したい乗り物ですから
いいと思いますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賛成意見も反対意見もとても参考になりましたが最初にご回答いただきましてありがとうございました、ということでベストアンサーにさせていただきました!

お礼日時:2022/04/18 09:32

いや、特に変ではないかな。


ギャンブルや風俗が趣味よりは何倍もマシだわ(笑)
人に迷惑をかけなければ何しても自由だから気にする必要はない。
    • good
    • 2

へぇー、面白いですね!


そういう免許を持っていると、仕事以外でも運転したくなりますね。
排気ブレーキに憧れます。
バスを個人的に購入して(免許も取得して)、ドライブ・デートに使っている話を聞いたことがありますが、結構似ていそうです。
でも、トラックは駐車場に苦労しそうですね。
    • good
    • 1

トラックではないですが、バスでのドライブ(運転)が趣味と言う人がいます。


https://post.tv-asahi.co.jp/post-178033/

彼女も大型2種免許を取得したとか。
自家用車(営業はしない)なのに何故2種免許なのかの説明は無かったです。
    • good
    • 1

アホだと思います。


現役の大型運転手です。
面白くも何ともありません。
でかくて良いことなんて何一つありません。
気分が良いとも思いません。
交通の邪魔にならないように走るので精一杯です。
    • good
    • 1

大型車の視界は横長


巨大スクリーンで清々しいですよね
見切りも良いし

中古トラクタヘッドでも買っちゃう?

80万円位だって、走行150万キロ
L612×W249×H272

メンテ、維持費、置き場所は
苦労しそうだけど

米、欧、南米では
トラクタヘッドレース
も盛んだから
うらやまし
でしょ?
    • good
    • 0

昔のCMで


"男が選んだ男のクルマ~〇〇〇トラック"
なんてモノが有りましたね。
    • good
    • 0

アリでしょう(力説)


自分も運転姿勢的にキャブオーバーが気に入っているので
現在サンバーに乗っています。

大型ではなくもうちょっと小振りな方向でしたら
趣味でハイエースや軽トラックに乗っているという人は結構います。

趣味性、という点ではラリーレイドのカミオンにもあこがれます。(笑)
    • good
    • 0

「ドラッグが趣味」は変だけどトラックならそれほどでも。



だけど、用でもないので大型車を運転して排ガスで空気を汚していない?
    • good
    • 0

分かりますよ。



スポーツカードライブと根は同じじゃないでしょうか。
その窓から見る景色や頬に当たる風は
どの車も、その車ならではのものがあります。

他人の理解なんてどーでもいいじゃありませんか。

私だって、真冬にスポーツタイプの車の窓を全開にして
ヒーターをガンガンにして山道を走るのが好きなんですが
妻にはさっぱり理解してもらえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A