dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出願する時に「やっぱりやめます」は手続き上、出来ますか?
必要な書類は用意していて、お代金も振り込んであるとします。
A高校を専願で受験するつもりだったが、
志望校変更の為 出願しない。
専願だと中学にOKもらわないと出来ませんよね。

A 回答 (3件)

願書を高校に提出する前であれば確実に取り消せます。

中学校には伝えるべきですが、結局願書を出すのは自分なので中学校が強制的に出願することはありません。受験料等が返還されるかは募集要項によるのでなんともいえません。
    • good
    • 0

出来ます.作った願書を出す出さないは生徒側の活動なので中学は強制出願なんて出来ない.



しかし,生徒側で本人と保護者とで意見が食い違った場合に保護者が勝手に出願行為をしてしまうと,これは生徒には止められない.

自己都合で専願への出願を取り消した人は,変更した志望校あてには専願などの優先枠の中学校長書面は作って貰えない可能性がある.でも一般枠での出願や受験はできる.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保護者が勝手に出願してしまった辞退したいと
言っても高校側は「そんなん知りません」
難しいです。

お礼日時:2022/04/21 17:49

検定料など振り込み済のものは返金されません



最終的な出願書類を提出しないのは自由です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、
出願前なら専願を蹴っても良いでしょうか。

お礼日時:2022/04/21 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!