重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自殺未遂を経験し、そこから立ち直った経験があれば聞かせていただけませんか。

私はうつ病持ちで先月自殺未遂をしました。
家族には頼れる状況ではありません。
あの時に死ねていればよかったと思ってしまい、自殺したいと良くない感情が高頻度で頭に浮かびます。
というより、もう近々終わりにしようという考えで毎日生きています。

本当は前向きに生きたいです…

A 回答 (2件)

私は今でも死のうと思ってますが、比較的前向きになれましたよ。


だから立ち直ったという言い方は正しくありませんが一時的に立ち直りつつある感じですかね。

私の場合は自殺未遂してから、警察署に行き精神科救急に行き医療保護入院が決まり、約40日間の入院をしました。入院中は初めて人の優しさを感じることができました。人に頼ったのも相談したのも気持ちを話したのも初めてでした。子どもの時に親から虐待を受けてたんですがそれを話したのも初めてですごくスッキリしましたし退院する頃には前向きになり死にたい気持ちはほとんど消えました。
ですが、1週間2週間ほどするとまた希死念慮がやってきて今も時々死にたくはなります。

私は今18歳で明日から仕事を始めます。
死にたい気持ちはあるものの何か新しいことを始めれば何か変わるかもという淡い期待を抱いていたりもします。
仕事はめちゃくちゃ不安ですが仕事をするという責任的なもののおかげでこの3週間ほどは希死念慮に負けませんでした。

なので自殺未遂をしたけど前向きに生きたいのなら
まずは入院して治療を受けて刺激の少ない環境で休むことが大事だと思います。
そして退院してからは新しいことを始めるとか、社会福祉サービスを利用するとかしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 1

自分も鬱病を発症し・・・その後 自殺未遂をしました。


鬱病になる真の原因を見つけてくれる人がそばにいてくれて・・・その人のおかげで 徐々にではありましたが回復していきました。
やっぱ・・・生活環境を変えないと難しいのだと思います。
そばにいてくれた人がいたので回復でき、今は完治してます。
悪い事が重なると余計 自殺願望が増していきますよね。
立ち直るためには・・・やっぱ誰かしらの力が必要になるのだと思います。
一人では・・・無理だと感じてます。
自分の そばにいてくれて助けてくれた人は親族ではありません。
その時 付き合っていた彼女でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!