重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫の父は2時間ほど離れた田舎に一人で暮らしています。
まだ60歳手前、口は悪いですがとても優しく温厚で良くしてもらっています。
そんな父はお酒を飲むと口の悪さが増し、長時間グダグダ続きます。吐くまで飲みます。
結婚前は何度か一緒に外で飲んだこともありますが、店中の人に絡み始め強制的に連れて帰ります。
そして帰って吐く、次の日は記憶なしといった感じです。

コロナでなかなか会いに帰れず、今月末が父の誕生日なので帰ろうと思っていましたが、父がこちらへ来て泊まると言い出しました。
私は現在妊娠中でまだ安定期に入ったばかりで体調が悪い日もあります。
来るとなれば休まりませんし、何よりグダグダ夜中まで飲まれるとたまりません。
年末に来たときも夜中まで大声で騒がれ大変でした。
夫にお酒は今回遠慮してほしいと伝えても、そんなのおかしいと言います。
私の親もきて飲んでいると…そんな酒ぐせの悪い人はいません。
こちらから出向いて顔を見せればいいかなと思っているんですが、夫は納得せず、お酒も飲ませると言って聞きません。
どうすれば黙らせることができるでしょうか?
父には妊娠のことはまだ話していません。

A 回答 (3件)

お酒を飲ませないとか、できないと思いますよ。


ご主人の父親は、つまり依存性でしょ?依存性の人に飲むなとか、この辺でやめようとか、無理なんですよ。そんなことの方法を、素人にできる訳がないんです。
行儀良く飲めなんて、できるものではないのです。
そして、依存性の親の子供って、物分かり良く優しい子供が多いんですよね。

ですので、夫婦で、飲ませるか、飲ませないか、で揉めたところで、飲ませないことなんかできない、それをあなたは理解しないと。

そして、夫にね。これは、あなたが夫の父親を心から心配しているという気持ちでね。夫に、父親はアルコール依存性かも知れないよ?このままだと、お父さん死んじゃうよ?と、投げかけて。
お二人で、アルコール依存性について、勉強しましょうよ。
アルコール依存性外来は、家族だけの受診を認めていますので、家族はどうしたらいいか、医療の意見を聞きに行くのも方法だと思います。

そして、あなたは妊娠中。アルコールに酩酊している人の側では、何が起こるか分からない。
あなたは、夫に。父親を迎えたとしても、私は何時には、必ず部屋に引き下がりますよ。と、それだけは許容してもらわないと、困ると。

そういう、交渉をしては如何でしょうか?

これは、とりあえずのことですけれど、夫に、父親はアルコール依存性なんだと、そういう認識を持ってもらうには、時間をかけるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルコール依存症とまで思っていなかったですが、たしかにそうですね…依存症レベルですね。
だったら飲ませないとか適度にとかは無理な話でした。
すでに高血圧で薬を飲んでいて医者にも控えるように言われています。
まずは夫に依存症だということを理解してもらって、今後の父の体のために受診するべきだなと思いました。

今回は私は早く休ませてもらい夫に対応してもらうようにします。

お礼日時:2022/04/22 23:05

自分の両親に子供を会わせない覚悟があれば子供は連れて行かなくて良いですが、それが出来ないなら諦めましょう。

    • good
    • 0

そこまで悪意や敵意があるならもう旦那の実家に行かなくて良いのでは?



この文面をコピペして父親の携帯にメールして下さい。

男性であれば仕事でその程度の対処は出来ますが、女性は難しいので貴女は二度と行かない。

旦那と子供だけ帰るで良いかと。

奥さんのお父さんの酒癖が悪くても男性は上手くは付き合えますが、女性にそれを求めるのは間違いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供の頃に酒ぐせの悪い祖父に悩まされていたので嫌な記憶が蘇るのもあります。
自分の子供にはそんなトラウマ持たせたくありません。
夫は父をみてきてお酒を飲まないようですが私の気持ちは理解しません。

会社のおじさんたち程度なら下ネタを言われても適当にあしらえますが、夫の父となるとキツイものがあります。

お礼日時:2022/04/22 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!