dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70歳以上の老人はもう医療の世話にならなくていいと思いませんか?体の不具合が辛くても延命できなくても自然に任せてみませんか?世の中3歳で死ぬ子だっています。老人はもう十分生きたじゃないですか?まだまだ生きたいですか?厚かましくないですか?

A 回答 (14件中1~10件)

あつかましいのは、年金・社会保障ただ乗りと言われる子無し老人です。



子どものいる人は子育てで自分の老後資金が少ないです。
それでも、孫に小遣いやったり支援しています。

それに引き換え子無しは子育ての金と時間で遊んでいたうえに、年金や老後資金も自分の好き勝手ですよね?

高齢者の医療費の4割は若年層が負担しています。
その原資となる若年層は、他人の子供です。


現在の世代間扶養の考え方で老後の年金社会保障が運用されている限り、子無しは早々に人生を終わらせてほしいですね。
    • good
    • 0

...高齢者を削減するための4つの提案...



①遊び癖を助長させるため、年金は10倍増する〈財務省〉

②交通事故死を助長するため、公共交通は日本全国無料にする〈国交省〉

③カロリー過多を助長するため、外食費は全額国庫補助とする〈全自治体〉

④腹上死を助長するため、ソープは無料とする〈厚生省〉
「70歳以上の老人はもう医療の世話にならな」の回答画像15
    • good
    • 0

そういうことは


君が70歳になったときに
考えたら。

あるいは70歳の老人に聞いてみたら。

このコーナーは利用規約違反で削除しますメールが
まもなく
来るでしょう。
    • good
    • 2

そうですよね


全額自費負担の国もあるのに
厚かましですよね
    • good
    • 1

医療の世話にならなくていいじゃなくて 負担割合をあげればいいでしょう



今までの年寄りが積み立てた年金など雀の涙。
税金、年金、介護、社会保険の国民負担率は48%です
稼ぎの半分がふっ飛んでいきます 
今後もっと国民負担率が上がるでしょう 下がる要素はありません

おそらく 今後も円安が進み インフレになり 
そして国債の金利が上がります するとどうなるか知ってますか?
医療介護業界は崩壊の危機に見舞われると思います
若い人たちは安い賃金の介護職など見向きもしなくなるでしょう
円安なので海外の人材も来なくなります
その時自立できない年寄りはどうなるんでしょうね

年寄りは若者の足を引っ張るようなことはすべきでないと思います
    • good
    • 0

確かに、十分生きた。


でも、命ある限り助ける必要はある。
小さい子が亡くなるのは、確かに辛い。
命の重さは、同じです。
    • good
    • 3

じゃあ、「死にたい」とか「死んでいいですか」とか言う若造も、若いくせに何も分からず、人生を分かったフリしてそう言うのは厚かましいで

すよね?
    • good
    • 2

いえいえ!


酒を浴びるほど飲んで 肝臓を壊して、無料の週3回の人工透析を受けて 何もなかったような顔して、夜の町に月一は出掛けます。

ネオンの下で、泣いてる貧しいお姉さまを慰めに,,,

高血圧のお薬
腎臓の薬
少し太り気味なのでダイエットのために週一のジム通いも欠かせません。

待ってくれてる人がいる
そこに夢があるから生き抜きます。

過去に積み立てたはずの年金は、先にあの世に行った人達に全て持っていかれました。

後に 頼れるものは、貴方達しか無いのです。
冷たいこと言わないでもう30年延長お願いします。

その内仲間入りして、一緒に若者たちを叱咤激励しませんか?
    • good
    • 1

これは倫理上の問題がある。

倫理上、高齢者も生きる権利がある。従って
あなたのその意見は却下です。
    • good
    • 2

えぇ! 痛いのとか苦しいのとかは取ってほしいんですけど・・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!