dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

現在アパートに住んでおり、上の部屋の老人が夜中に「かかってこい、こらー」などとわめいていました。

我が家ではなく、となりの住人とトラブルがあったようです。

自分に対して、もしそんなことを言われたら、どうしたらいいですか?
本当にかかっていってもいいんですか?本人がそれほど希望しているなら応じないわけにはいかないようにも思います。
僕はケンカをしたことがありませんが、勝てると思います。

その隣の住人も中年ですが不良っぽい人なので、てっきり外に連れ出して決闘でもするのか?と期待しましたが、老人に啖呵をきられてだんまりです。
一方、僕はそれらのやりとりにイライラして眠れませんでしたし、寝るときになんか体が変な緊張状態にありストレスになっています。
それ以来、今のところ静かにはなっていますが、体の緊張がとれません。

みなさんならどうします?

A 回答 (5件)

こんにちは。


賃貸アパートですよね。
大家さんには相談してみましたか?
私の友人でアパート暮らしをしていたとき、マージャンの音で迷惑して、大家さんから注意してもらったと言っていましたよ。
大家さんには、こちらの名前を出さないようにしてもらい苦情が来ている旨を言ってもらったそうです。
ご質問にある老人の人は、あなたに対して怒っているわけじゃないから、あなたに向かって「かかってこいー」とか言わないでしょうけど。
もし言われたら、「かかっていけるわけないでしょー、死なせちゃったら大変だし、いつも長生きしてほしいと思ってるのにー」とか何とか言ってあげてください。
老人に対する暴力は、やっぱりこちらが損しますから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
回答ありがとうございます。
ん~常習的にやっているわけではないし、大家さんも警察も呼ぶ段階まではいってないというところでしょうか?

>あなたに対して怒っているわけじゃないから
そうなんですが、普段からお互いに嫌っている敵対関係にあります。
出会っても互いに会釈しません。回覧もまわしません。

お礼日時:2010/01/13 14:32

本気でケンカする人は、「かかって来い!」とは言いません。


先に手が出てます。

また、挑発されても先に手を出してはいけません。
先に手を出したら加害者ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>挑発されても先に手を出してはいけません。

気をつけます。平穏に過ごしたいです。

お礼日時:2010/01/13 11:18

おはようございます



老人にかかって来い!と言われてかかっていく人はまず居ないでしょうね

騒いで煩いなら警察に連絡したら言いですょ

もし逆にかかって来られたら警察を呼べば良いだけの話です

こういう人間は無視するに限ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おはようございます。

自分がケンカをしたことない人間だからでしょうか?
頭の中でいろいろシュミレーションしてるんですが、そんな自分が嫌です。

5分くらいどなってその後、静かになったんですが、こういう人が隣人かと思うと逃げ出したいです。

お礼日時:2010/01/13 11:07

できれば無視ですね。


関わることでメリツトが見えません。
老人相手に争うこともできませんし。
残念ながら、本人が望んでも結果は質問者様に責任が回ってくると思えるのです。老人相手に・・・となってしまいますよね。
無視にも限界が有ることは理解した上でも、関わりは持ちたくないですね。
どうしても・・となると、何らかの第3者を挟むしか無いと思われます。
直接の対応はさけるべきかな?と感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、こちらのメリットはないんですよね~
正論なんですけど、ストレスが貯まりますね。

お礼日時:2010/01/13 10:59

無視。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜中の12時34分でした。

大きな声でどなっていたので、無視するのも難しいです。

お礼日時:2010/01/13 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!