

私たちは宇宙の謎の核心にここまで近づいている!、、、らしいです。
いつころ、神の方程式は完成するのですか?
https://www.nhk-book.co.jp/detail/00000081899202 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
謎は永遠に出てくるでしょうね。
新しい発見があればそれに対して
また謎が生まれる。
またそうやって科学は進歩してきたんだから。
完成してしまえばそこで進歩は止まる。
>謎は永遠に出てくるでしょうね。
私は、その問題の解決方法を発見しました。汗、、、
超弦理論は、10次元です。
・我々の周りの観測できるものは4次元です。
・余っている6次元に、すべての謎をぶち込めばOKです。
ダークマターも、ダークエネルギーも、発見されない超対称性粒子も、都合の悪いものは、すべて6次元に存在するとすれば良いです。
一言でも逆らう奴は、すべて学会から追放して、それも6次元の異次元に送り込めば、ノープロブレムです。笑。

No.2
- 回答日時:
永遠に無理。
方程式は数学。
数学は万能ではない。
ほとんどの微分方程式は解くことができない。
三体以上の問題に明快に解答できる数学のツールもない。
有限と無限のはざま、≧と>の区分も分離しきれない。
漸近線のように近づき続けることはできるが、接することは永遠にできない。
たとえば、ビッグバンの瞬間に無限に近づくことはできても、ビッグバンの瞬間に接することはできない。
すべての物理法則は、無限大で破綻してしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 特異点 0~1~0 の謎、解明出来たよ。 3 2022/05/24 08:39
- 物理学 (宇宙と時間)の理論と数式で有る。(宇宙S=時間T)=(物質M±)±(E±)理解出来ますか? 2 2023/03/06 13:42
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 宇宙科学・天文学・天気 (宇宙S)の外は、無なのだよ。 7 2023/02/07 20:50
- 物理学 『物理とは』 5 2022/11/02 06:19
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 物理学 跳ね返り係数について 2 2022/11/30 21:33
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢の中は何次元空間?
-
どこかで、平行線は無限遠では...
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
時間と空間について小学生にで...
-
物理学で空間のマイナス次元は...
-
パラレルワールド
-
宇宙には空間以外の構成要素が...
-
変な質問になるんですが過去に...
-
変な世界での双子のパラドックス
-
五次元空間、六次元空間、・・...
-
『亜空間』や『亜空間法則』と...
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
時間は止まることがないのか
-
物理的に大きさの限界小ささの...
-
5次元以上が存在する証明ってさ...
-
正準交換関係の物理的な意味
-
宇宙の公理
-
「数学」と「物理学」の違いは...
-
空間圧縮について
-
空間が膨張する 宇宙の膨張 た...
おすすめ情報
「宇宙の謎の核心」って、何ですか?
超弦理論は、10次元です。
・我々の周りの観測できるものは4次元です。
・余っている6次元に、その他、ダークマター等をすべてをぶち込んで、観測不能ということでOKでは?
それで完璧や!!!、、メンドクサイし、もう、それでええと思う。
余っている6次元ダークマター説
どや!!!
ノーベル賞や、、