dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デロンギのコンパクトオーブンの購入を検討中です。

この製品についてあまり情報がないので教えて下さい。

主にトースト、ピザを焼く目的で検討中です。ずばり焼きムラはありますか?「外パリッ、中サクッ」って感じに焼けますか?

国内のトースターのようにパンくず受けのようなものは付いていますか?庫内の掃除はどうしていますか?

過去ログを見てみたら2001年の回答で前扉を開けた時、中のトレーが自動で前に出てこないので調理後取り出しにくくやけどに注意が必要とあったのですが、今の製品も改善されていないのでしょうか?

その他この製品に関していい点、悪い点がありましたら何でも教えて下さい。

別にガスコンベクションオーブンを保有していますのでデロンギのコンベクションオーブンは検討していません。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ピザを焼くために買いました。



ワイヤーラックは専用のグリップで前方に引き出します。あまり引っかかりが良くないので、極厚のミトンなどを使うときもあります。特にピザストーンを載せると取り出しにくいです。

ただ、中のワイヤーラックは微妙にへこみが出来ていて、調理内容によって、それを引っかける位置を変えるようになってます。

オーブンの下部にレバーが付いていて、扉のようにカパッっと外れますので、清掃は出来ます。

扉の持つところ、ダイヤル等、安物のプラスチックという感じがして、、、、そこがイタリアっぽくて良いかも。

ピザはこれ以外で焼きたくないです。生地から作ると美味しいですよ~。パンは・・・・パンは普通、専用のトースターで焼いているのですが、たしか少し焼きムラがあったような気がします。

総合的に見て、ボクは買って良かったと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ピザはおいしく焼きあがるようですね。私もたまに生地からピザを作るのでその点、楽しみです。

デザインを優先するなら外国製、使い勝手を優先するなら国内製ってとこでしょうか?

でも私はかなりこの製品に傾いているのでもう少し考えて購入に踏み切りたいと思います。

お礼日時:2005/03/27 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!