

小〜中学生くらいの、最近の子供ってなんでこんなにしっかりしてて、賢いのか、と言葉の端々から感じさせられます。
タレントの子とかでなくても、街頭インタビューなどでの一般の子の回答が、本当にしっかりしているな、と感じます。
きれいだった、だけではなく、
具体的に自分の感じたことや考えたことを論理的に説明できて、
口下手な22歳の私は、この子たちより多少の知識があるだけで、人として総合的には既に負けるのでは、と感じます。
私の学校時代にはなかった、
大学入試が変わっていたり、おそらくSDGsなどの勉強も学校で深く教えられていたり、
コロナ禍でパソコンも使って、
(私は大学生になるまでPC大の苦手だし、SDGsは高校の授業では一切触れなかったです(^_^;))
そういうなかできちんと勉強していると、
ああいう子たちになるのでしょうか。
すごくないですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もそうですかね、と思いますけど。
その子によるのでしょう。確かに私達昭和世代の子供の頃よりはネットの発達のお陰か簡単に検索出来るものの知識はあるのでしょうね。いわゆる小賢いのは間違いないでしょう。かく言う私もいつも上から目線の大人に一矢報いたいと小さい頃から思っていて、一般の大人の弱点?である専門的な事を小学校低学年から研究していて、普通の小学校低学年ならその分野は絵本や子供向けの入門書を読むのでしょうが、私は大人用の専門書を親にねだって買ってもらい、読めない漢字だけ親に読んでもらい、後は写真や図とにらめっこして解読して、数年で一端の知識を得ていました。今のテレビ番組の博士ちゃんみたいな、いわゆる可愛いげの無い子供だったかも知れません。お陰で子供の頃の知識や趣味の延長線にある仕事に就いています。子供の頃のは無駄にはならなかった様です。No.2
- 回答日時:
そうですかね。
私が今の子達に絶対勝っていると思うのは、「死ね」と言う同世代に出会ってないことです。ドタキャンも物理的理由以外ありませんね。気分的に行きたくないとかでは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 小〜中学生くらいの、最近の子供ってなんでこんなにしっかりしてて、賢いのか、と言葉の端々から感じさせら 3 2022/05/02 23:43
- 中学校 小〜中学生くらいの、最近の子供ってなんでこんなにしっかりしてて、賢いのか、と言葉の端々から感じさせら 1 2022/05/02 23:42
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/02 13:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 高校受験 行けなかった高校への未練やコンプレックスを晴らすためには自分の子どもにそこに行ってもらうしかない 7 2022/08/11 13:46
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 精神年齢がいつまでも子供で30代になっても小学校低学 3 2023/03/25 07:11
- 高校 中学を卒業してから行く高等専修学校は 世間的にはイメージが悪いのでしょうか? 私は、ダブルスクールで 2 2022/08/06 14:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
一緒に登校するのを断られました
-
今の小学校の先生は、子どもの...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
子供の友達
-
クラス内でのグループ分け
-
しつこすぎるのとキレやすい息...
-
子どもに付いてくる親
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
DSソフト無くした・無くされた...
-
ブランコの注意事項・・・。
-
子供が友達のゲームのデータを...
-
厚顔無恥にも限度があると思う...
-
母親に学校から貰ったプリント...
-
児童養護施設の児童
-
小学二年生の娘 急によそよそし...
-
子供がスポーツ少年団の監督か...
-
小学生が怖い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報