dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、焦燥感、いらいらにかられることが多くなってきました。夜中、トイレに起き、その後、急にイライラや焦燥感が襲ってきて、恐怖感もあります。意地でも起きていようとしたりします。39歳になるのですがIQ70の知的障害です。何かあるのでしょうか?本を読むことによって知識が増えてこのような現象が起きているのでしょうか?

今度の精神科受診まで事前情報としておしえてください。何でも構いません。

A 回答 (1件)

鬱でそれらの症状は出ます。

恐怖で寝れない日が続くともっと体調崩れてくるので日常に支障をきたすと感じたら精神科受診していいと思いますよ。むしろもう行ってもいい気はしますが。
神経が高ぶっている状態かと思うのでストレスを減らし寝る前の刺激が強すぎる読者は控えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/05 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!