dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〇〇さん(担当者)いますか?」と聞いたら、電話に出た職員は穏やかな声で「今週は休みをいただいてるんですけど」とだけ言って、沈黙。こちらの要件を聞くとか、別の職員でも対応可能か、誰かに引き継がれてるか確認するとかいった意思はまったく感じられない。沈黙のまま僕が何かを言うのを待ち、僕が「あ、わかりました」と言うと、「申し訳ございません」とだけ言って終わり。なんか、いかにも公務員って感じの、「余計なことは言わない」「余計なことはしない」「『気を効かせる』という感性を殺す」という雰囲気をとても感じた。
そういう、「余計なことはしない、何も気がつかない唐変木としてただただやり過ごす」という雰囲気は、僕が所属している部署のおじさんたち、おにいさんたちからも強く感じる。正直言うと、とても気持ち悪い。
僕が感じたこの違和感、おかしい? どこもこんなもの? 僕、感じ取りすぎ?

A 回答 (6件)

このやり取りに気が利かないとかおかしな点はないと思いますよ。



名指しで電話したのなら友達や知り合いの可能性もあるので「休みです」としか答えられないし、あなたが手続きで聞きたいことがあったのなら「では◯◯について詳しい方に代わっていただけますか」など、他の人に代わってもらえるようにお願いすればいいわけで。

感じ取りすぎかな。
    • good
    • 1

電話を掛けた立場からすると、ちょっと不満な気持ちは理解できなくもないです。


仮にあなたが顧客で相手が利益享受する会社であるなら、貪欲に用件を伺う等の対応に転じるマニュアルとなっているのが普通でしょう。
ですが相手は公務であり、あなたの電話は「〇〇さんいますか?」ですよね。その流れでは、相手の対応は許容できるというか、余計なことまでしない対応が【公務として正解】と考えます。いる/いないの問いに明快に答えてくれています。
もうね、「申し訳ございません」と言うだけで十分かと。

そこから先を望むのであれば、あなたが相手に用件を伝えた上で別の対応を求めることはもちろん可能です(結果が得られるかは別です)。
ただし内容によっては、別の担当に相談を移管されることで不満に感じる利用者もいます。物の購入とは違い、情報共有が不都合な利用者もいる職種ですから。
あくまで役所勤めとしてはその対応が正解と思いますし、あなたが所属している部署の人達とは業種も違うことでしょう。
    • good
    • 2

『○○さんをお願いしたいのですが』とかける時には言います。


そうしたら『今週は休みを頂いてますが、どの様なご用件でしょうか?』みたいに常にキャッチボールな会話になりますよ。
⇒『ただいま会議中です』や『今は来客対応をしています』と前半は色々ですけど。

質問文のような扱いを受けた事はないですね。
    • good
    • 1

貴方が個人を指定したので、単に「いません」と答えただけです。


貴方が要件を伝えれば、次の対応をしてくれます。
一般的に、個人呼び出しの電話を受け付けた場合は、
個人的な内容を含むものと解釈し、詮索しないのが礼儀です。
    • good
    • 6

「いますか?」と聞いたら「休んでいる」と答えた。


相手はあなたの質問に100%応えた。
職員はサービス業でも商売人でもないです
    • good
    • 5

個人情報は誰も言いません。

どこの会社も相手に聞いて了解を得ないと教えません。常識です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!