dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政令指定都市なら区が違っても、同じ市内での引っ越しという扱いなので会社から天引きされている住民税などに何も関係はありませんか?引っ越したこと自体は会社に知られるのでしょうか?

1月:自分の家と婚約者の家を行ったりきたり。
2月:住民票を婚約者の所に移す。
5月:自分の家が契約満了&退去
6月~10月:婚約者の家で同棲
11月:新しい家に引っ越し&結婚

区は違うが、交通費は同じ。

この4か月が半端なので引っ越してないことにしたいのですが、4か月のためだけに会社に報告はしなつもりです。そもそも、政令指定都市での引っ越しは時期まで調べることはできてしまうのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

住民税は去年の分を、今年6月~来年7月に分割して払います。


また、住民税=市民税+県民税

東京の特別区以外の区なんて関係有りません。
市の単位なんだから。
    • good
    • 0

住民税は、


前年の所得をもとに、当年1/1居住の自治体に翌年度に収める、
ので、住所変更の影響はありません。

交通費については、
金額が同じであれば、虚偽申告による搾取、は成立しません。
通勤経路が届け出と違うので、通勤途上災害が適用されない場合があります。
    • good
    • 0

9か月(2~11月)でめんどくさいけど、住所変更はした方が良い。


通勤災害とかでややこしくなる、ルール的に通勤代金とかもよろしくない。
わざわざ会社は住所なんか調べないよ。
    • good
    • 1

会社届け出住所は自己申告ですから、わざわざ調べたりしません。


交通費が変わらないケースは珍しいのですが、住宅補助費や自宅への郵送物が無く、連絡先が携帯電話であれば届け出る必要もないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!