プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在ネットでとある会社の広告をホームページに載せ、クリック報酬のアフィリエイトをやっています。この会社は広告主と契約をし、その広告を掲載パートナーが自分のホームページに広告を載せるというシステムです。

今月ある程度の収入になりましたがこの会社に以下のような怪しい部分があり、振込みされるのか心配です。
・会社ができたのが最近(去年の9月)
・住所の記載が~町まで
・電話番号は記載なし
・広告主の出稿はクリック単価6円に対して私のクリック単価報酬は15円を超えている。

個人がちょっとネットで商品を売るだけでも特定商取引法の記載が必要なのに不特定多数の広告主と掲載パートナーとお金のやり取りをするこの会社に法的な記載義務は何かないのでしょうか?

A 回答 (1件)

特定商取引法は「売買」が原則です(物の移動に対して支払いが生じる。

また通信販売や訪問販売など購入者が実際のものを見られない場合や店舗の情報がわからない、訪問販売でたくみに誘導され正常な状態でない精神状態で契約させられる可能性があるなどが対象です)
この場合は「売買」というよりも「宣伝広告」で「売買のための宣伝」なのでこの法律の適用を受けることはないでしょう。また実際に質問者さんが「お金を払う立場」でないのでこの場合は不要でしょう。

質問者さんが得た収入次第では確定申告も必要な「業務」とみなされますのでこの法律の適用外となります。

ですからクリック先がお店とかモノを売っているところでそのサイトにそういった表示がないとあなた自身がクリックした人からケチつけられる可能性があります。(実際はそんなこと言われる筋合いはないのですが)

ただまともな会社ならすべて記載するでしょうね。

本来であれば契約前に確認すべきことであって仮に支払われなくなり連絡も取れないとなると泣き寝入りになってしまう可能性が高いです。もちろん訴訟なども起こせるかもしれませんが費用とか考えると現実的ではないですよね。

クリック単価15円というのもかなり高いので確かに怪しいといえば怪しいです。扱っている広告が出会い系などのサイトの宣伝であればまだまだ広告の利用価値が高いために高額報酬のところも多いのですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!