
インターネット(マイナビバイト)でアルバイトの求人を探していたらいい感じの募集内容がありました。
さっそく応募しようと思ったら『この求人を見ているひとは他にこんな求人も見てます』欄に同じような求人があったのでそっちを見てみると全く同じ業務、全く同じ住所で社名だけ違う求人でした。
どちらもその住所が本社でそこで面接をして違うところ(ショッピングセンター等)で勤務という内容です。
どちらの求人も募集欄には会社サイトのURLはなく電話番号、住所のみがのっており、片方の社名で検索すると会社のホームページが出てきますが(業務内容はきわめてあいまい)もう片方の社名は出てきませんでした。
これはいったいどういうことなのでしょう?
ちなみに仕事内容はNPOを通じての国際貢献とのことです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのテで多いのは「個人情報の収集」ですね。
バイトの目的が・・・ではなくて、バイトをした結果、会社が得られるのは「個人情報」だったり「お金」だったりします。
恵まれない国に井戸を作りましょう・・・とかで1口○円でお金を集めるとか、署名をしてくださいと名前を住所を書いてもらって情報を得る・・・とか。
ショッピングセンターにはいろいろな人が集まりますからね、署名にしてもイベントにしてもそこに集まる人というのは嗜好が同じであったり趣味が同じだったりすることが多いし、DMによって別のセールス活動へ導くなど、とにかく個人情報を集めればお金にもなります。
もちろん、すべての会社がそうだとは思いませんし、そういう会社であっても表向きはバイトの人間に「事実」を教えることもないでしょうね。
だからバイトをしている人間は本当に「国際貢献」のつもりで働いてお金もらいますから別に問題はありません。
あとは会社自体も「イベント開催」をするための場所と人員を確保するだけで実際のイベントは「別会社」が行うなんてこともあります。
この不景気に1,000円超える時給ですからね、それを考えれば「まともな仕事ではない」か「まともであっても楽ではない」ことは想像できるかと思います。
回答ありがとうございます。
こんなに早く、しかも問題の求人を見ての回答ありがたいです。
仕事内容は客に声をかけて月額いくらの引き落としでの募金をつのるというものらしく出資者は国連とのことでした。
もし本当なら仕事内容的に時給が高いのはうなずけるんですが何故社名を変えて同じ募集をするのかが謎です。
「イベント開催」をするための場所と人員を確保するだけで実際のイベントは「別会社」が行うとしても求人にのせる社名を同一住所で何故2つにしているのか?
うさんくさいけど時給が・・・どうしよう(笑)。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
怪しいと思うのでしたらスルーした方がいいのではないでしょうか。
ただ1か所の住所と言うか、実質1つの会社でも都合上2社なり、3社がある場合は結構あります。
その場合総務部門とか共通でやってて、業務自体が違うケースがほとんどですが。
同一業務でしたら合併準備で便宜上同じ住所で2社があるってのもありえます。
会社登記上は同一住所でも別に問題ないので一概には言えないと思います。
回答ありがとうございます。
会社登記上は問題ないんですね。
最近は人材派遣会社が多過ぎて選ぶのが難しいです。
どれも怪しく思えてきます(笑)
ありとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中少チューニング会社または個...
-
どんな時に「弊社」ではなく、...
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
来勘?
-
パススルーってなんでしょうか...
-
請求書の正・副・控
-
【電気】三相3線200Vを単相2線1...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
高速代の消費税請求について
-
金型の数え方
-
見積書の「不良率」、「利管費...
-
2社から同じ見積り依頼が来た...
-
上司から業者から出た見積を0.7...
-
Excelで氏名を入れ替えながら印...
-
全く初心者です。建設関係の指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中少チューニング会社または個...
-
どんな時に「弊社」ではなく、...
-
勤務先の名刺を私用に使ったと...
-
弊社を喋るときに使うのはおか...
-
違う社名 同じ住所
-
自宅の私物パソコンの点検を会...
-
会社の同期に連絡先聞いたら、...
-
政令指定都市での引っ越し
-
デスクワークでねむくなったと...
-
「国葬後に精査した上で示した...
-
会社で行う外部セミナーの分担...
-
特殊会社って?
-
健康診断の再検査義務化や産業...
-
PCのIPアドレス
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
フレーメモとインボイス
-
見積内容などに了承してもらう...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
おすすめ情報