dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研修中に朝10から夜中まで拘束されて午前中はポスティングしています。これで無報酬です。
あと1ヶ月はこの状態が続きます。心が折れそうですが甘いのでしょうか?

A 回答 (3件)

質問文のみを見ますと、法的にちょっと問題が有りそうです。



まず無報酬労働の場合、最低限「本人合意」が絶対条件です。
ただ無報酬の場合、強制は出来ませんので、「夜中まで拘束」と言う部分は気になります。

労働契約前(内定期間中)と言うことかと思います。
もし労働契約後であれば、完全に違法となってしまいますが、内定段階であっても、事実上の労働契約は成立しているので、無報酬は充分に問題です。

また、専門知識習得のための学習などであればまだしも、ポスティングですと、研修とは名ばかりの営利目的の業務命令と見做すことも可能です。
無報酬が全く問題は無いか?となると、多大に疑問が残るところです。

「会社の指示」で、「強制的」に「実質的には業務」を行わされると言う状況ですと、まあ違法でしょう。

合法の場合は「甘い」と言わせて戴くかも知れませんが、違法な場合は明らかに「会社側に問題」が有りますね。
会社へは名前を伏せるコトを条件に、労基署へ相談してみると言う手もあるかとは思いますよ。

ただ正式入社前から、そう言うトラブルを抱えると言うのは、何にせよ感心しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正式な会社であれば問題かもしれませんが、委託会社の場合はどうなるのでしょうか?社長曰く、職人さんも自分の時間を削って教えてくれていてあまり時間がないからあなたがチラシを配ってお客様を連れてくるのが当たり前と言われました。研修は主に夜で職人さんの手が空いてる時に教えてもらっているので、忙しい日は会社待機で教えて貰えない日もあります。面接の時は研修は1日3,4時間と言われたし、ポスティングの話もありませんでした。ご丁寧な回答ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2011/10/25 19:17

まぁ普通じゃないよね。

営業職ですか?
てか無報酬って来年の新卒採用予定者さんですか?

大変ですね。基本的にそんな変な研修を2ヵ月に渡っておこなう会社は

ブラックしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リラクゼーションマッサージの委託会社です。回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2011/10/25 19:19

こんにちは。



同じように「研修」という名目で、お金を払わされる事もありますので、それに比べれば…。

ってのでは、折れそうになった心が戻りませんか?
今から1ヶ月就職活動をしても無報酬ですし。

研修が終わればいい年末を迎えられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・確かに学校に行くとお金かかりますしね(>_<)回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2011/10/25 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!