dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動部は生理が来ないのって、わりとよくあることなんですか?よく部活で生理止まったとか聞きますが。
私は中学高校と運動部でしたが、生理は周期はバラバラでも毎月来てました。(中学の時安定しなかったのは、単にまだ体が出来上がってないからだと思う)
大会前とか1日しか休みがない月もあったけど、その時でも生理が止まることなんてなかったです。高校からは安定して規則正しくきてました。
大会前で休み少ないシーズンでも生理止まるなんてなかったですよ。
定期テスト前は休みになってたから生理ちゃんと来ただけですかね??
それとも、強豪校より練習時間が少なかったからですか?
それとも、食事制限は特にしてなかったからですか?お腹すいたからよく食べてました。

A 回答 (2件)

昭和の時代では、


「生理があるうちはトレーニングが足りない」
などと誤ったことを言うトレーナーや
体育教師がいたことは確かです。
※今でもいます。保健体育を勉強し直してほしいです。

オリンピックを目指すような一流アスリートたちの間でも、
生理がない状態は異常、という考え方が
ようやく一般的になってきました。
激しい運動で生理が止まることが
わりとよくあることかどうかは、
本人、トレーナーや教師の意識によると思います。

同じ状況下に置かれても、
生理が止まる人と止まらない人がいます。
私は痩せ体型を通り越して痩せすぎなのですが、
生理が止まったのは妊娠した時だけです。
中学生で生理が始まって以来、生理不順とは無縁です。
毎月にくたらしいくらいにキッチリ生理が来ます。
    • good
    • 0

勿論、全ての女性の生理が止まる訳ではありません。


強豪校の女子でも全員が止まる事もありません。
スポーツをして生理が止まる様な女性はオリンピックに出るようなアスリート達です。

生理は卵子を排卵した結果で起こります。
卵子を排卵させるには卵子の入っている袋(卵胞)を大きく成長させなければなりません。
大きく成長させるためには女性ホルモンの潤沢な分泌が必要です。

しかし、女性ホルモンは最初から女性の体の中にある訳ではありません。
実は、女性ホルモンは男性ホルモンから作られます。
その男性ホルモンはコルステロールから作られているのです。
食事から摂ったコルステロールは体の脂肪の中に蓄えられるのです。

激しい運動をして筋肉質になり、脂肪が減ればコルステロールを蓄えておく場所が無くなるので、最終的に生理が止まるのです。
無理なダイエットをしてガリガリの体になって生理が止まるのも同じ理屈です。

女性の体に脂肪が多く丸みを帯びているのには、ちゃんと理由があるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!