dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルナを筆頭に、仮想通貨の価値が下落しまくっているみたいですが、その原因・要因は何でしょうか。

これで、誰が一番得をしたのでしょうか。

ハッキングで盗み出した犯罪者らは、下落しても大儲けでしょうがね。

A 回答 (3件)

・需給です。


安くても売るという数量が高くても買うという数量より多ければ価格は下落します。

・仮想通貨は基本的にファンダメンタルズ的な価値を推定することができず、値動きだけでトレードする商品であり、配当や分配金などのインカムゲインが得られるようなものでもありません。

こうした金融商品は値動きが一方通行になりがちで、他の金融商品でもそうですが、値動きの傾向、方向性を事前に知ってうまく売買し続けることは困難であり、ポジジョンの管理が決定的に重要となります。

うまくそれができたトレーダーが得をしたということでしょう。

ただ、これはたまたまうまくいったのか、技術的にトレードが上手だったのかを明確に判断することは難しいです。

明らかに前者だったという判断はわりとできやすいでしょうが、実際、それなりに継続的に利益が挙げられている人の場合は「たまたま」と「技術」が混在しての結果というのが多くの場合だと思います。

・個人的には仮想通貨を売買対象とする気は全くありません。
    • good
    • 0

FRB が金融引き締めをはじめたから。


次に金融緩和に転換する時に買えば大儲けできます。
    • good
    • 0

USTのペグが外れてですスパイラルになったからです。

もとから問題があるアルゴステーブルコインだったから。

あとはファンダメンタル的に米国市場のCPIがそんなに改善してないので、基本的にリスクオフムードでクリプトに資金が入りにくい相場観も寄与してますね。

ハッキングではなくて、Lunaのしょぼいペグ原理を利用した仕手です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!