dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が幸せそうだ、夫が楽しそうだ、夫が笑ってる、
それを見てると、もー最高に幸せだ!

という奥様はどのくらいいるんでしょう?

結婚年数なども教えていただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • あと、夫の何が、奥様をそんな気持ちにさせると思いますか?
    性格とか、笑顔の可愛さ、とかでしょうか?

      補足日時:2022/05/15 03:25

A 回答 (3件)

そう思えるのは、日頃から夫が妻に優しく接していたり一緒の時間を大切にしてくれたり、感謝してくれたり等など。


妻の心を満たしてあげてるからじゃないかな?と思いました!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー、と思いました!
夫が奥様を大事にする→奥様も夫を大事にする のとてもいい循環になりそうですね。

お礼日時:2022/05/15 21:26

結婚17年です。


夫が笑っていると幸せを感じる前にホッとすることの方が多いかもしれません。
夫は結婚前から鬱病持ちで、長期休職や転職が多かったので(私も正社員ですが)。
また、最近、夫の父が軽い脳梗塞と認知症の症状が出てきて詐欺にも遭いそうになって、夫が(私もですが)落ち着かなかったんですが、舅から頼まれて病院に付き添ったり認知症の検査を受けることも舅が嫌がらずに応じたことで一息ついて、また笑ったり笑い話をするようになったことも、幸せと言うより安堵感の方が大きいです。

我が家の中では何も心配事が無くて、愛犬といっしょに家族みんなで笑っていても、双方の実家で何かあったり、私個人の心配事や不安事があると、それが常に引っ掛かってますね。
継子(夫と前妻の子・私の実子はいない)がいた頃も、常にその娘の将来とかを考えていましたし。

女性は安泰を求める傾向にあるから、全体的に落ち着いていないと幸せは感じにくいんじゃないか、と思います。
ただ、その心配事に決着がつくたびに、女性も満足とか納得という形で幸せを感じるような気もしますし、事、家庭内においては、女性はそれが顕著になるような気がします。
仕事や趣味など、家庭の外の事柄に関しては、男性と同じように充足感や達成感などの幸せを感じると思いますけどね。
    • good
    • 1

私は妻といるととても幸せです。


妻もそう感じてくれていたらうれしいな、と思います。
本音はわかりませんが(苦笑)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!