
夫をどのように支えるべきですか?
夫が毎日仕事を辞めたいと言うようになりました。
原因は業務負荷の偏り、タイトなスケジュール
責任の重さ、上司も左遷で頻繁に変わるため
マネージメントが機能しておらず
周りに相談できる人がいないようです。
離職率も高く優秀な人は辞めていくようで
知識、技術的には夫は上位のようです。
ただし、夫も将来左遷されるのではと不安です。
さらに私は妊娠中で、上記の愚痴を毎日聞いており、つわりもあり、不安で滅入ってしまいました。
夫には心身疲労する前に転職も考えたらと
アドバイスし、試しに受けた今よりも大手企業に
内定をもらえることができました。
現在、新しい職場に通っていますが
周りのレベルも高くついていけるか不安なようです。
なんとか毎日、励ましているものの、
私も妊娠後期で体調が良くないため疲れてきました。
今後の人生が不安です。
どのように夫に接したら良いでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
妊娠後期の大変な時期にご主人のお仕事の不安で大変ですが良く頑張っていらっしゃいますね。
ご主人を励ますのは疲れる時もありますよね。誰にも言えないけれどご主人はあなたを頼っていらして強い絆を感じます。ここであなたがどん!といると頼もしいでしょうね。何があってもあなたは大丈夫!と今以上に応援されてはいかがでしょうか。しかしながら、力尽きていそうな時は休ませてあげるのも良いかもしれません。また、あなたも疲れた時は素直に言ってよいのかもしれません。ピンチはチャンスですから前向きに考える姿勢こそが良い状況を引き寄せると思います。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。赤ちゃんも応援していると思います。私も応援します。No.8
- 回答日時:
まみむーさんは妊婦さんなので、今自治体の健康推進課の保健師や子育て支援課の職員が関与してくれる機会はありませんか?
職員と会われる予定の日やご自身で予約を取り付けて出向いてお話しを聴いて貰ってはどうですか?
私も夫の件で相談した事があります。
ご夫婦で行かれてもいいと思います。
ご主人もかなりお悩みの様子ですが、私ならご主人が決めた事で頭ごなしに反対したりしない方がいいと思います。
頑張って励ますより、行き詰まったらその時考えよう!くらいの感覚でいた方が気持ちが楽になるのではないでしょうか。リスクがいくつもおありなのは承知ですが、結果論でしか語れない部分がたくさんありますよね。
とりあえず、次の職場ならできるだけたくさん情報収集と選択ミスだった時の保険をかけれたらかけておく事だと思います。
ホントに困った時はお互いのご実家に頼る事はどうですか?
すぐにとはいかないけど、産後にあなたが働くという手もあります。
ハイ、エアー安産守(꜆* 'ᵕ' )꜆
元気な赤ちゃん産まれますように
No.6
- 回答日時:
私は 嫌なら辞めればいいよ
と パートの仕事も休んで悩む旦那の横にいました。3日休んだ後退職するまで働いてくれました。
また 一人でも遊べるウィンドサーフィンの趣味を教えて仕事以外に遊ぶ仲間もできました。それからは会社の中では一番急速に出世していきました。
貯金があるのなら貯金を切り崩してしばらくは生活しましょう
辞めたら失業保険がもらえます
いやな職場で身体を壊したら収入の見通しも立たないまま病院代だけがかかります。
No.5
- 回答日時:
ご自身も妊娠中のときに大変ですね。
それでもご主人を支えようと頑張っていること、素敵です。
ご主人も仕事のストレスで大変なようですね。
新しい職場に就いてまだ日が浅いようでしたら、不安になりますよね。
私も他の方の回答にあるように、話を聞いてあげると少し不安が解消されて効果的かなと思います。
出産間近でご自身も色々不安なことがあるかと思いますが、家族で力を合わせて乗り切れると良いですね。
No.4
- 回答日時:
>周りのレベルも高くついていけるか不安なようです。
人それぞれではありますが
新しい会社に慣れるのには1年以上かかる場合もあります。
ですので、そういう事を伝えてみてください。
また、書店に行けば、そういう場合に参考になりそうな本も
ありますから、ご主人に探して読んで見る様に伝えてください。
それで、ご主人の年齢やスキルにもよりますが
どうしても駄目なら、再度転職を勧めてください。
大手企業程の待遇は望めないかもしれませんが
それよりも前の企業より良い所には
普通に採用されると思いますので
それだけでも転職成功です。
自分は転職経験者ですが、最初からとても良かった会社もあれば
1年経過したけど、全く馴染めず日々嫌々仕事をしていて
辞めた会社もあります。
辞めた会社は、自分の能力不足も認めますが
社内秩序も乱れていて、完全にウマが合わなかったので
辞めて良かったと心底思っています。
No.3
- 回答日時:
愚痴を聞く方はしんどいですが、相手はそれで楽になってると思います。
抱え込む人だと鬱になったり突然大変なことになったりするので…
1さんが仰ってますが、適当に聞いておけばOK。
バーのママごっこでもしてると思って相槌打っておきましょう。
No.2
- 回答日時:
安定性が第一なので年収より仕事な難易度を重視すべきでした。
何故上をすすめたんですか。
やれやれ、尚更ヒーコラさせてどうするんですかね。
何も難しいことはないですよね、貴女も共働きして質素に暮らせばよろしいです。
方向性を間違えてしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代 9 2023/02/15 08:43
- 妊活 出張が多くて妊活が進まない 1 2023/06/14 23:26
- 会社・職場 早めに休んでもいいのでしょうか。 4 2022/08/28 07:19
- その他(家事・生活情報) 専業主夫に抵抗はありますか? 12 2023/04/13 16:33
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- 夫婦 夫が仕事を辞めたいと言っています。 30代共働き夫婦、子供3歳 3人家族です。 夫は長年、やり甲斐を 8 2023/02/27 00:58
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 夫婦 夫がデイトレーダー。生活が厳しい 7 2022/05/31 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
頭のいい人と結婚した人に聞き...
-
結婚5年、夫が無口に
-
夫の友人と付き合わないといけ...
-
別に、夫婦仲よく旅行とかいか...
-
夫について悩んでいます 最近、...
-
彼は出来ていたのでしょうか?
-
こんにちは最近になっていきな...
-
私のスマホは操作されてるので...
-
結婚していて1人で私が旅行に行...
-
男性のAV女優に会いたい気持ち
-
主婦の方に質問です。 旦那に、...
-
夫の既婚男性の友人に妻が料理...
-
愛を知らない彼
-
夫の駅への送迎について(共働き...
-
親子喧嘩
-
結婚してよかったことなんてあ...
-
夫に怒られるのが怖くて嘘をつ...
-
夫の大親友(男性)に嫉妬して...
-
不倫の証拠写真の扱いについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
妹の旦那さんの呼び方 妹は私の...
-
夫の駅への送迎について(共働き...
-
頭のいい人と結婚した人に聞き...
-
結婚していて1人で私が旅行に行...
-
結婚5年、夫が無口に
-
主婦の方に質問です。 旦那に、...
-
夫に怒られるのが怖くて嘘をつ...
-
農家に嫁いだわけではないのに...
-
愛を知らない彼
-
夫の大親友(男性)に嫉妬して...
-
20代結婚四年目夫婦。 この前夫...
-
単身赴任の夫の社内不倫が会社...
-
DV体質なのでしょうか?
-
夫の性欲について 結婚して1ヶ...
-
夫が私を年取っているおばさん...
-
後妻の対義語は何?
-
夫をどのように支えるべきです...
-
お店で水が入ったコップを倒し...
-
女性に質問です ①妻がどんなに...
おすすめ情報