
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分が以前パートしていたビル清掃会社には、取引先であるメガバンクから出向させられて来た人が何人もいました。
銀行の余剰人を請け負わされるのが、下請け企業の辛い所です。
貴方は "近未来的" に述べておられるようですが、バブルが崩壊した30年前からすでに「使えぬ銀行員の社外廃棄」は行われているのですよ。
先述した出向は「片道切符」ですから、銀行員に戻る機会は閉ざされています。
>先述した出向は「片道切符」ですから、銀行員に戻る機会は閉ざされています。
半沢直樹で、そんな風な場面がありましたね。
でも、これからは「出向」ではなく、リストラで「解雇」になる時代がすぐ来ると思います。
銀行に、そんな沢山の人がいらなくなりますから、、
https://youtu.be/5cceakOQsGQ
No.3
- 回答日時:
だらけですよ。
おかしな補足ですね。
No.2
- 回答日時:
エリート=人間性が優れているというわけではないですから。
エリートの中には、むしろ人間性にはやや問題があるいわゆるサイコパスが多いともいわれていますし。
>まあ、今後、リストラが加速されて、別に特殊な能力がある訳でもなく、大した人間でないことが自身でわかる日が来るとは思いますが
よくわかりませんが、リストラされた人の人間性が劣っていたというものでもないと思いますし、リストラにあっても次の仕事で大成したりしている人もいたりしますが。
いろいろと「~~ならこうだ」というような関連付けはほどほどにされたほうがいいように思いますよ。
クソむかつくことを平気でするカスがいますからね。
一応、こっちは信頼して依頼しているのに、クソが、、恩を仇で返すようなカスがいますからね。
>リストラにあっても次の仕事で大成したりしている人もいたりしますが。
ほとんどないです。デカい会社を辞めて、次の会社で成功した人なんて、特に文系の場合、ほぼないでしょう。
今後、リストラされて、つぶしが効かないで、露頭に迷ってほしいです。笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 銀行員は優秀なんですか? 5 2023/05/04 11:50
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士会照会で銀行の取引履歴を照会する事は出来るのでしょうか。 5 2023/02/13 15:53
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行のATMでの硬貨入金手数料の有料化をしましたが、もっと別の経費削減や人件費削減があるので 4 2023/03/24 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) どこにいても居場所を作れない、長期的な目標も持てない、生き方がわからない 9 2023/06/05 08:51
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- その他(お金・保険・資産運用) 先日口座を開設した時暗証番号の設定の時に担当してくださった銀行員の人に○の数字を2つ入れてもいいんで 5 2023/02/18 06:42
- その他(悩み相談・人生相談) 自分のことがわからず人生がどうしようもない所まできてしまいました、行き詰まり、底辺、孤独 7 2023/02/11 12:16
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幹部職員と平社員、リストラさ...
-
リストラのための社内面接
-
死にたい・・リストラされました。
-
夢を叶えられなかった人(希望の...
-
高齢化社会で雇用情勢は変わるか?
-
就職や新築祝いでは結びきりの...
-
TDRの中身は「夢の無い国」
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幹部職員と平社員、リストラさ...
-
死にたい・・リストラされました。
-
TDRの中身は「夢の無い国」
-
リストラされた人への送り状の文面
-
子供が将来リストラの憂き目に...
-
第3回しりとり大会を開催します...
-
リストラされたときの心構えは...
-
事務系の方に質問です。今後は...
-
会社の不要な部門をそぎ落とす...
-
大手ゲーム会社について。
-
男性と女性のリストラの危険性
-
雇用保険の不正受給にあたるか?
-
職場で自分が必要とされないサ...
-
できない?人材にあえて言うと...
-
退職金700万は少なくないですか?
-
真面目に仕事してもサボってっ...
-
異動について。父親がいつやめ...
-
どうしたらリストラ、早期退職...
-
何もせずに5年くらい飛びたいで...
-
リストラでの計上費用
おすすめ情報
今、銀行に預金しても、利子がつかない。
ということは、銀行は仕事をしなくても、黒字ということ。
その結果、調子に乗っている奴が、出て来る。
でも、今後、日本の経済が悪くなって、お金を借りる人が少なくなって、銀行の経営が悪化して、リストラが始まるのは、目に見えている。
今の内だけ、調子こいどけ、、