dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真面目に仕事しても、さぼってるやつも同じ金もらえるなら
楽して金儲けした方がいいよな?


影でサボってる奴もアリだな?

A 回答 (9件)

影でサボってても、どこかで態度に現れているので、


やはり真面目に仕事します。
    • good
    • 1

やとわれて給料もらうというのは、金儲けではなく、労働力の提供に対する対価でしょう。


そして雇う側、上席者なども、よほど間抜けなどでなければ、見るところ見ているはずです。
当然サボらずに真剣に仕事をこなしている人の方が効率が良かったり、精度もよくなっていきます。
昇給昇格の人事などで、将来的に差ができていくことでしょう。
それに給料が変わらない、ろくに差も出ないとしてサボるような人は、会社が傾いたらすぐにリストラ対象になるでしょうし、転職などをしてもサボり癖などが抜けずに・・・。

ただ、同じ作業量を短時間でこなす効率よく仕事ができる人と長時間かかる人では、その後の信頼も変わってくることでしょう。
    • good
    • 0

評価されなければ、昇給しません。


経験を積み、スキルを上げ、評価を上げなければ、賃金は上がりません。
退職金額、年金額も上がりません。
そもそも、サッボっても企業の儲けが変わらないのであれば、
人が余っていると判断されます。人員削減の対象になるかも?
すでに、終身雇用制度は崩壊していますから。
興味があれば、何時迄続くか?やってみたら?
    • good
    • 0

仮に同じ結果がでるのであれば、「サボる」イコール「工数(コスト)が少ない」という事なので、必ずしも悪くない事です。


ただ大抵は思わぬ落とし穴に嵌りがちです。
一見無駄なように見える愚直な対応も大事、それが人類がこれまでの歴史で学んできた経験でもあります。
「本当の無駄」と「実は意味があること」この区別は人智を越えるものと言ってもいいです。

...と、深い?話にしてみます。
    • good
    • 0

ま、要領よくやってください。

    • good
    • 3

そういうことは一切口に出さず影で実行しなきゃ。


王様の耳はロバの耳
    • good
    • 1

影でサボってる奴もアリだな?


 ↑
真面目に仕事をしないと、スキルが
身につきません。

後から入った後輩に追い越されます。

リストラされます。

転職にも不利です。

幸福度が下がります。


結局、損することになるのです。
    • good
    • 2

影でさぼっていたりやる気がなかったりしたら、それまでは同じ給料とはいえ、社員バイドでもまあリストラ候補になりますが。

    • good
    • 1

気持ちは分かります


しかしながら、影でサボってる奴はいずれリストラ対象です
終身雇用でなくなりつつある今
はたきの悪い者はリストラされます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!