dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月より、内定をいただいた企業にて10日間程研修を受けます。正直に言って、不安で不安でどうしようもありません…。
内定をいただいた企業というのは、内定者にかなりの割合で体育会系部活の出身者(必然的に主将クラスが多)を占めており、自らの意思表示やコミュニケーション能力において非常に優れていると思われる人ばかりです。
一方僕はと言えば、体育会系部活を1年間で退部し、文科系サークルも3ヶ月で退部…さらに友人・知人も少なく、他人と話をしても間が持ちません…。こうした僕がなぜこのような企業に入ることができたのかということを考えてみても、面接に備えて2~3日も前からテンションを上げるべく意識を高め、質問・応答をできる限り列挙しマニュアル化し、嘘は無かったにせよ自分が思っている以上に自分自身を良くアピールしたせいだと考えています。(最終面接終了時には、ひどい頭痛が起こりました。非常に高い緊張状態から解放された時、ものすごい頭痛に見舞われると言いますが…)
はっきり言って無理をして内定をいただいても、その後の本領を見定められる会社生活において何を見せることができるのかと不安です。対人関係もうまく築くことができない自分は一体どうしたら良いでしょうか。

A 回答 (3件)

心配することはありません。

プラス思考で考えましょう。

質問文だけからみても、あなたには長所があります。

・1年間は体育会系にいたのだから、全く体験していない人と比べたら体育会系についていける。
・面接に備えて意識を高め、質問・応答をマニュアル化して良いアピールができたのだから、体育会の脳みそが筋肉の人達(失礼!)の中では、知的戦略を発揮して活躍できる。

面接官もプロですから、あなたがどんな人間かある程度理解して、上記の長所に期待して採用したのかもしれません。体育会系と体力やコミュニケーション能力で互角に張り合う必要はありません。体育会系では気づかない部分を補ってやる役をかって出れば十分な戦力の社員になれますよ。

ちなみに私は体育会を途中でやめた中年サラリーマンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の職場では新しく学ぶことが非常に多く、3月の段階とは悩みの争点がほとんど変わってしまったのではないかと思います。
しかし当時の自分に対して、人間的な側面で自信を与えて下さった方々に感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 23:42

体育会系主将クラスの能力が必要な会社なら、そういう人ばかりを採用します。


あなたを採用した人は、あなたの何らかの魅力を感じているわけですから、他の人と同じである必要はありません。

テンションを上げるべく意識を高め、質問・応答をできる限り列挙しマニュアル化し、嘘は無かったにせよ自分が思っている以上に自分自身を良くアピールする、…そんなことが評価されたのではないと思いますよ。
人事の担当者はプロです。あなたの緊張状態だってわかってます。そのうえで、あなたの何かに注目しているわけです。

それなのに、あなたが最初からこんなふうに何もかもダメだと諦めていたら、私が採用担当者だったらガッカリです。
「自分にはコレはできないアレはできない」と思い悩むヒマがあったら、「自分だったらどうやりたい」とか「自分にしかできないやり方があるはず」と考えればいいのです。
もしかしたら、体育会系主将クラスに不足している何かを補うために採用されたのかもしれないでしょう?

あなたが今、何にも自身が持てないとしたら、それは何も努力してこなかったツケです。何か、努力してきたでしょう?そのことに、正当な自信を持つべきです。(もちろん、学生のどんな自信も、社会に出てそのまま使えるわけではないですが)

それでも、自分は他の人に較べて駄目だ、この会社でうまくやっていけないと思うなら、今のうちにやめるのも手です。
会社は一年目はあなたに投資します。お金をかけて教育します。ろくに稼ぎにならないのに給料を出します。つまり一年目は会社にとってマイナスです。だから1~2年でやめられると損なんです。
また、1~2年目は新入社員にとっても「まだダメだ」「わからない」「うまくいかない」ということの連続です。
仕事を楽しむ余裕なんてありません。仕事の面白さがわかってくるのは三年目くらいからだと思います。そして、会社にとっても給料を払う価値が出てくるのは三年目からなのです。
だから、内定段階で悩んでいる人があれば、私はこう言いたい。
「入社前にやめるか、頑張って三年はやってみるか、どちらかを勧める」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の職場では新しく学ぶことが非常に多く、3月の段階とは悩みの争点がほとんど変わってしまったのではないかと思います。
しかし当時の自分に対して、人間的な側面で自信を与えて下さった方々に感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 23:43

大丈夫。



会社は、毎日来てくれて、体が丈夫な人を求めています。
あとは、努力次第です。
友人なんかすぐできますよ。頑張れ!!

参考URL:http://www.hatena.ne.jp/1081929517
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の職場では新しく学ぶことが非常に多く、3月の段階とは悩みの争点がほとんど変わってしまったのではないかと思います。
しかし当時の自分に対して、人間的な側面で自信を与えて下さった方々に感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!