
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!内定おめでとうございます☆
わたしも内定後、授業も週1でバイトもなく、しばらくヒマな時期がありました。
皆さんと同じくやっぱりバイトが一番だと思います。私の場合はデパートの売り場を渡り歩き、とても面白い経験ができました。短期でも雇ってもらえますし、もし近くにデパートがあればオススメです。
あと卒論などはないのでしょうか?授業が無くても図書館に通ったり、授業のある友達と学食で一緒にご飯を食べたりして、意味無く学校に行ってみるのもいいと思います。
社会人になり、あの時間を持て余してたときがなつかしいです。色々なことにチャレンジして有意義に過ごしてください(^.^)
No.3
- 回答日時:
まずは、内定おめでとうございます(*^-^*)
私も#2のkukikukiさんと同意見で、アルバイトをしてみるのが良いと思います。
確かに今の時期からでは長期は無理なので雇ってもらい難いかもしれません。ですが、単位をほとんど取得し就活も終えているのなら、「雇い先の都合の良い日時に出勤できる」ことが強みになるのではないでしょうか。その点をアピールすれば、アルバイト探しが少しはやりやすくなるかと思います。
忙しい時はヒマが欲しくなりますが、ヒマすぎると「ヒマで死にそ~!」って感じになりますもんねぇ…。どうか頑張ってください!
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/16 00:04
ありがとうございます。
バイトしたいのですが、周りの店は
すべて間に合ってる感じで無理みたいです。
学生生活を何とか頑張ります。
No.2
- 回答日時:
内定おめでとうございます。
良かったですね。就職してからではもうこんなに自由な時間ないと思うので
旅行とかしてみたらいかがですか?海外でもいいし、国内でもいろんな所を見るのも
いいと思います。(私は、行けませんでしたが)
私は、やったことのなかった飲食店のアルバイトを学生最後にやりたいと思い、
友達の働いてるところで雇ってもらいました。
働き始めたときに、少しはお金の余裕を持っていたほうが安心だと思うので
アルバイトするのもいいと思います。
でも、これからバイトしても半年くらいしかできないでしょうから、なかなか雇ってくれるところはありません。
ですから、わたしのように友達に頼んでこういう事情でもたやらせてくれる所を見つけるか
日雇いを探すかですね。
とにかくもうのんびりした時間は社会人なったら来ないと思うので
有意義に使ったほうがいいと思います。
がんばってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/16 00:00
ありがとうございます。
やっぱり半年ではバイトできないのですね。
旅行もしたいのですが、お金ないので
いけません・・・。
何とか学生生活楽しみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 失業保険について質問です。 現在、失業保険を43/90(日分)受給中です。次回認定日は10/26(水 1 2022/10/15 09:07
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 内々定が出たけど就活を続けた方がいいのか? 3 2022/04/06 13:43
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 就職 就活活動について 24卒の就活生です。 3月から就活が解禁されて今は説明会に参加したりエントリーシー 1 2023/03/14 18:56
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
- 就職 23卒 いまだに内定がありません。 それどころか持ち駒さえ無いです。 23卒で現在就職活動中です。 10 2022/06/13 17:08
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近辞めた、、かも知れません ...
-
基本給17万の契約社員として5月...
-
●自身の会社の他人(ひと)の不幸...
-
●「基本給:12万円」を、どう思...
-
労働基準法に対しての質問です ...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
無人チョコザップでスターター...
-
●社員の話題が愚痴(悪口)ばかり...
-
●「求人募集しても、なかなか、...
-
●高齢者ばかりの会社は、何故?...
-
●定着率が低い会社の特徴をお聞...
-
●(自己都合で)会社を退職する理...
-
●何故? 運送会社は、高齢者が...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
今勤めている会社にアルバイト...
-
●会社. タイムカードが無く、 ...
-
緊急でご解答お願いしたいです...
-
●「目にゴミが入った。」と言う...
-
扶養内勤務で派遣で働いている...
-
はめられて会社を辞める羽目に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報