

中学生の子供を持つものです。部活の保護者会費について少しモヤモヤしています。皆さんのところはどうなのか知りたいです。
今年子供が中学生になってとある運動系の部活に入りました。保護者説明会は都合が悪く出席できなかったので子供が資料を持ち帰ってきたのですが、任意で保護者会費を集めていると書いてありました。
一年間で2000円だそうです。
保護者費の主な使いみちは部活の遠征費、コーチ(教えられる先生がいないため外部から来てくれているそうです)の試合時の食費と移動費だそうです。
それは納得なのですがなぜ任意なのかとモヤッとします。ご協力できる方よろしくお願いします、とのことでしたが払わない人もいるということですよね?こういうのは強制的に払わせることは普通はだめなのでしょうか?
払わない理由が私にはないので払いますが最初から年間2000円かかりますと言ってもらえたら気持ちよく払えるのに任意と言われたら何となく気分が悪いです…強制だったらそれが理由でその部活に入れない家庭があるからとかそういう理由なんでしょうか。学校に問い合わせるのもクレーマーと思われそうなのでできないです。
私の中学時代は部費はそもそもなかったので今時はこれが普通なのでしょうか。
子供の学校は強豪校ではなく普通の公立の学校です。周りに聞ける人がいなくて質問させてもらいました。皆さんのところでは部費は強制か任意か教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>任意で保護者会費を集めていると書いてありました。
子供二人異なる部活でしたが、どちらも任意ではありませんでしたね
五千円と三千円だったかな半期で
>こういうのは強制的に払わせることは普通はだめなのでしょうか?
指導を受けるのは子供達全員なのですから全員から徴集が一般的でしょうけど・・・・
推測になりますが、過去に揉めたとか面倒くさい保護者が居たのでは?
結局、慣例だったり常識で払うべきだよね~と思っても
法的に払う義務があるか?という話になったら難しいと思いますよ
強制的にするのではあれば、保護者会自体の会則のようなモノをしっかりと制定して入会の為には会費として支払う必要あり
としなければならないでしょう
※その場合、子供が部活に加入するのと保護者が会に加入するのを切り離さないと駄目でしょうね
回答者様のところは任意ではなかったんですね。そちらのほうが私には納得できるし皆と平等な気がしてやりやすいです。
確かに過去に何かあったのかもしれませんね。もめるくらいなら任意で、というのであれば理解できます。
おっしゃる通り払わなかったらコソコソと言われそうなのもあり子供の立場も考えて払いますが釈然としない感じです(笑)
会則というものはありませんが会計係もいて年度末にはいくら使ったかの連絡もあるそうなのできちんとされているみたいです。
本当に慣例通り、という印象でした。
やはり任意というのは珍しいですよね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
想像で回答しますと・・・
---
「任意」であるなら、
おそらく、
「遠征費、コーチにかかる費用」は、
誰か(複数かも)が
善意で、趣味で、ポケットマネーで、
出してるんでしょう。
じゃあ具体的に、それはだれなのか。
想像するに、
趣味で遠征計画立てた人。
趣味で、コーチを呼んだ人。
趣味でやった以上、
金を他人から強制徴収するわけにもいかない。
保護者会の成り立ちはどうだったのか全く分かりませんが始まりはおっしゃる通りきっと善意だったんでしょうね。
今日たまたま同じ部活に入ったという保護者の方にお話を聞けたのですが一部の保護者の熱意がすごかったとおっしゃってました。きっとそういう保護者が積極的に関わってくださってきてるんだと思いました。協力できることはやっていこうと思いました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「とある運動系」ってなに?
たまたま行き着いた運動系?
自分で入ったんでしょ?
道を歩いていたらたまたま出会ったの?
そもそも保護者会なんて昔は無かったし、どうしても必要なものではないですから、強制はできないでしょう。
正式な認められた団体じゃなくて任意団体じゃないですか?
もっと言えば無いことになっている闇団体。
運動部の名前を書いてしまうと偏見や先入観でご意見が偏りそうだったので伏せさせてもらいました。どの中学校にもあるような一般的な種目です。
言葉足らずですみませんでした。
昔は保護者会なんてなかったですよね。なので今回びっくりしてしまって。やはり強制で徴収は難しそうですね。
なるほど、任意団体という位置付けですか。それなら納得です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン わざと年収300万以下にしたら高校大学無料になりますか?実戦してる費用意見下さい。 共働きで世帯年収 3 2022/10/27 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- その他(家族・家庭) 高校一年生から始める剣道について 5 2022/11/16 11:56
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。 3 2022/09/26 12:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公立中学校の部活。部費の使用について教えてください。
中学校
-
中学校部活動の保護者負担金について
中学校
-
休部していた期間の部費の払い戻し?は可能でしょうか。
その他(法律)
-
-
4
後援会費って払わなくてもOK?
その他(法律)
-
5
後援会費を滞納し続ける人に法的手段はありますか?
その他(法律)
-
6
部費の管理
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
部費の使い方
美容費・被服費
-
8
部費の繰越金について
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
私の高校の部活についてです。 私は吹奏楽部に所属しているのですが… 部費について皆さんのところはどう
高校
-
10
親が応援、送迎してないのに試合出てる子がいます。
学校
-
11
部活動の保護者会
中学校
-
12
部活動の顧問の先生に弁当を持っていくのは当たり前?
中学校
-
13
部活動の会計
財務・会計・経理
-
14
保護者会費の使い道
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
部活の大会の保護者送迎について
中学校
-
16
中学の普通の部活で、レストランで親も込みのお疲れ様会や壮行会ってしますか? 特にそんなに強くない部活
学校
-
17
公立中学校 吹奏楽部 の部費(費用)と誓約書について
中学校
-
18
PTA会計で繰越金が50万円超になる場合
その他(お金・保険・資産運用)
-
19
部活の保護者会の総会について
子育て
-
20
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
部活でよく怒られます。下手で...
-
試験一週間前の部活動について
-
自分は金曜日に38度の熱が出て...
-
中3男子です もうすぐ修学旅行...
-
学校の空いてる時間
-
助けてください
-
はじめまして。高校生男子です...
-
ひどい鼻水と微熱(37,3)だっ...
-
今日、部活があって(部活は吹奏...
-
中学生です。 昨日、私は部活に...
-
生徒会と課題が両立できません...
-
学校に全然話さない子がいます...
-
遊びに誘われましたが、行きた...
-
部活選びに失敗しました...部活...
-
友達が部活を休むから自分も休...
-
中学部活の保護者関係
-
親友を怒らせてしまったかもし...
-
明日はどうしても部活に行きた...
-
公式大会前に体調が治りません ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
中学校。部活の保護者会費につ...
-
息子の部活を休ませていいもの...
-
部活紹介で文を書かなければい...
-
部活…嫌いな友達によって入部を...
-
自分は金曜日に38度の熱が出て...
-
部活以外で友達がいません。 高...
-
部活を休んで旅行に行くのって...
-
助けてください
-
兼部で遅れて部活に来る人をど...
-
部活 あと1ヶ月で引退ですが、...
-
遊びに誘われましたが、行きた...
-
体調不良ですぐ休む生徒に対して
-
高校の部活の体験に行かないで ...
-
部活の先生に入部届けを出して...
-
中学3年生から部活に入るのは ...
-
学校の空いてる時間
-
部活選びに失敗しました...部活...
-
私の学校では部活動継続届けを...
-
中学3年娘がお友達の物を盗んだ
おすすめ情報