dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

増量か、減量か・・・
筋トレにハマっている高校生男です。

高校三年間は筋肉がつきやすい時期なので増量に徹しようかと思っていました。

しかし、そうすると高三の時には結構腹が出てしまうのではないでしょうか?

夏ごとに減量した方がいいのかとも思いました。

今のところ以下の3択で考えています。

①高校三年間増量でOK

②夏に間に合うように減量

③腹次第

「増量か、減量か・・・ 筋トレにハマってい」の質問画像

A 回答 (3件)

>高校三年間は筋肉がつきやすい時期なので増量に徹しようかと思っていました。


>かし、そうすると高三の時には結構腹が出てしまうのではないでしょうか?

なにで筋トレを勉強していますか?何かトレーナーの出してる本など読んでやってますか?

何から説明すればいいかわかりませんが、普通は増量なんてしません。どこで増量なんて習いましたか?

まずは、BIG3中心に扱える重量を伸ばすように頑張るだけです。BIG3とはベンチプレス、デッドリフト、スクワットですが、バーベル無いならダンベルプレス、ダンベルブルガリアンスクワット、ダンベルデッドリフトなどでもいいです。これらに加えて、ダンベルフライ、チンアップ、サイドレイズ、リアレイズもやりましょう。

さて、例えばこの中でダンベルプレス15kg×10回できるなら、次は17.5kg×10回できるように目指す。17.5kgで10回できるようになったら、20kg×10回できるように目指す。20kg×10回できたら22.5kg×10回目指す。

このように重量を上げていきます。筋繊維の太さは筋力に比例するので、扱う重量を増量していくことが、すなわち筋肉を増量していることになります。

しかし、最初はどんどん成長しますが、だんだん伸びにくくなってきます。そう感じたら、クレアチンモノハイドレートなどを飲んだり、フォームを改めて勉強しなおしたり、あるいはカロリー摂取量を増やして少し体重を増やします。ここで初めて体重を増やすのを試みるのです。1~2kg程度です。

増量するのは、あくまでウェイトの重さを更新できなくなってききた時だけです。筋肉が成長するペースは上限が決まっています。体重をたくさん増やしても筋肉がたくさん付いたりはしません。

筋肉の太さ=使ってるウェイトの重さなので、より重いウェイトでセット組めるようになることだけ考えて筋トレしてれば、勝手にデカくなっていきます。体重を増やすのは、より重いウェイトを挙げるのに必要だと思った時です。



>高校三年間は筋肉がつきやすい時期なので増量に徹しようかと思っていました。

あなたが言ってるような増量なんてするのは、ボディビル歴5~10年の人だけですよ。マッチョになると伸びしろがほとんど無いので、普通に筋トレしてても筋肉が付かなくなります。だから限界を突破するための工夫の一つとして、体重を増やすのです。それでも増量なんて3~6ヶ月しかやりませんし、大抵は月2kg未満のゆっくりしたペースです。腹筋が見えなくなる程脂肪を付けることもありません。

体脂肪率が上がると女性ホルモンが増え、テストステロンレベルが低下して、筋肉が付きにくくなってしまいます。だからできる限り余計な脂肪は付けません。体脂肪率20%以下を維持します。

それに、高校生が筋肉付きやすいなら、なおさらそんな増量は必要ありませんよね。筋肉が付きにくくなるから増量するんですよ。


>しかし、そうすると高三の時には結構腹が出てしまうのではないでしょうか?

脂肪が付いて腹筋が見えなくなるほど増量するのは、アナボリックステロイドを使っているビルダーだけです。彼らはステロイドのおかげで限界を突破して筋肉を付けることができるので、食えば食うだけプラスになります。

しかしナチュラルの人は、順調に成長しても1年目に付けられる筋肉は約11kg、2年目は約6kg、3年目は約3kg・・・という感じで、ほぼ上限が決まっています。筋肉が付くペースを超えてカロリーを増やしても、ブヨブヨと脂肪が増えるだけだし、テストステロンレベルが低下して筋肉が付きにくくなるだけです。


どちらにせよ、今の質問者さんには増量なんて関係ない話です。
もし、ダンベルやバーベルなどを使って筋トレしていないなら、まずそれを調達するのが先。
腕立て伏せなど自重トレなどやっていても、自分の筋力がどのぐらい成長しているのかを数値で客観的に判断することができません。成長してるのかしてないのか把握できないと話になりません。カロリー増やしたほうが良いのか?今のままでいいのかわかるのは、ダンベルやバーベルでウェイトを記録しながら筋トレしていて、数値やグラフで自分の成長を把握できてる場合だけです。
    • good
    • 1

高校1年?


成長期なんだから、3年間で身長・体重ともに増えるのは当たり前。
もちろん肥満なら減量が必要でしょうけれど。

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h14zenbu …

といっても、むやみに増やして良いわけがない。
ファストフードやスナック菓子や甘いものなんか食べて増えるのは最悪。
付くのは筋肉じゃなくて脂肪です。
お腹が出るだけ。
    • good
    • 1

追記。


ずっと同じ重さのウェイトで筋トレを続けている限り、ずっと筋肉量も同じまま。使ってるダンベルの重さに見合った以上の太さには成長しないので注意してください。筋トレの内容が成長していないのに、食べる量や体重だけ増やしたら最悪です。脂肪ばかり付きます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!