dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安定剤を飲んでたりであまり働けず、友達もいません。家で寝てるだけなのに体が不調です。
なにもないって体に悪いですか。

A 回答 (4件)

よくないですよ〜。

頭と体を働かせないと、だんだん鈍り…。朝散歩、午後から高校生向けのラジオ放送で勉強されては?あと、家の中をピカピカにしたり。当然、休むことは必要ですが、目的もなく、ほとんど何もしない、というのは、いわゆる精神薬の薬漬けってことになります。
    • good
    • 0

筋力は落ちるでしょうから、それが原因の不調は生じるかも知れませんね。

    • good
    • 0

はい、なにんもないのは体に悪いです。



目標を持たなければやる気は出ませんし、やる気がなければ体は動きません。
家で寝ているだけては生きていても死んでいても一緒です。
何でもいいので何かしてみましょう。

https://www.yusuke-eigo.com/ultimate-happiness/# …

人の究極の幸せは4つだそうです。
そのうちの3つはあなたが行動をすることで得られるものです。
    • good
    • 1

身体と心は繋がっています


貴方は心に風邪を引いているんです。だから少し休む必要があります。なにもないのは寂しいですが、背負い込む物が無ければそれはそれで楽ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!