dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車と車は酔わないんですけど飛行機、船、バスは全滅です。
思い込みなんでしょうか?

A 回答 (8件)

車酔いなど子供の頃がその症状が多く大人になると減ります


大人になるとその揺れによる視覚など脳が認識されますが
飛行機や船やバスなどは事故などのある程度の恐怖感により脳のその認識に不具合が起きてるのかとおもいます
大丈夫って認識持てるまではかなりの時間が必要かとおもいます
    • good
    • 0

バスって路線バス?観光バス?両方ダメ?


匂いがダメってのはあるかもしれないですよ。
まあ、バスも船も普通の車や電車より揺れが大きいってのもあるとは思います。
でも思い込みもあるかもしれない。ダブルでって事かも。、
    • good
    • 0

私は船は苦手ですね。


遊園地のバイキングのようなものも苦手です。
あとはでんぐり返しでも一瞬気持ち悪くなります。

ただ、少しずつ慣れると思います。
ダイビングで片道50分くらいボートに乗ることがありますが、1日目はきついけど3日目くらいには結構大丈夫、5日目くらいにはほぼ大丈夫になります。

手首に酔い止めのツボがあるので試してみるのも一案です。
    • good
    • 0

「車は酔わないんですけど」って、


自分で運転するのですよね。
他人が運転する車に同乗しても OK なら、
単なる 思い込みでしょうね。
    • good
    • 0

車は微妙ですが、私もそうです(苦笑)。


子供の頃はそれほどではなかったのですが、大人になるにつれひどくなってきました。
子供が小さいころ、遊園地の宇宙船(幼児用のぐるぐる回るだけのもの)やコーヒーカップで死にそうになり、逆上がりのお手本をやって顔面蒼白・意識が飛びそうになりました。

体のバランスと視点の関係が強いような気がしますが
体のバランスをとる器官のせいらしく、思い込みではないです。
    • good
    • 0

私もそうですよ。



バス酔いを経験してから
バスは乗る前からいやでしたね。ww
遠くを見たり誰か一緒なら意識して
話こんだり。。
電車、飛行機はOK.
船もOKかな。

思いこみじゃないでしょう。
トラウマかな。

薬でごまかすか
寝るか・・がいいかな。
    • good
    • 0

乗り物酔いをしやすいのは、数秒間に一回程度の揺れ、なんだそうです。


船は、穏やかな水上をゆっくり進むと、それが生じやすいです。
とある時期に国鉄が振り子式車両を採用した時代、
乗り物酔い客が多かった、と言う報告がありました。
しかし、国鉄はそんなの気にせずに運行を続けたようです。
結局は、ガタガタゴトゴトうるさい電車のほうが乗り心地が良いのだ、
と言う人もいます。

そう考えれば、
電車と車がOKならば、バスもOKなはずです。
昔のバスは床が木製で、劣化を防ぐために油を塗っていました。
その匂いが酔いを誘う事が多かったです。
バスがダメなのは、そんな印象が残っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

思い込みと言うか貴方が「自分は、飛行機、船、バスは酔う。

酔う。」と無意識の内に自己暗示を自分に掛けているのかも知れません。
 飛行機/船/バスに乗る前に酔い止めの薬を飲んで、「酔い止めの薬を飲んだのだから大丈夫だ。酔わ無い。酔わ無い。」と自己暗示を掛ければ、酔わ無いかも知れません。
 バスであれば、出来るだけ前の運転席に近い、前の景色が見える席に座って、次は右に/次は左に曲がるな/信号だから減速/停車するなとバスの動きを予測しながら乗っていると酔い難くなると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!