重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンタクト(3年ほど使っている)をしていると、乱視がひどくなるような感じだったので、先日、コンタクトを3年ぶりに作り直しました。併設の眼科で、屈折検査器(?)(覗くと気球が見えるやつ)で検査してもらうと、「乱視はありません」と言われました。私としては、裸眼で見たとき、かなり物がダブって見え、ひどい乱視と思っていたので、これを聞いたときはびっくりしました。ただ、最近、視力をこれ以上落とさないように、視力回復運動などを本などを参考に行っていたので、そのおかげかもしれないと思ったのですが、相変わらず、物の見え方はかなりダブっています。
乱視とは必ずしも物がダブって見えるということではないのでしょうか。近視でも物が何重にも見えたりしますでしょうか?
ちなみに現在の視力は0.05ぐらいで、屈折率がマイナス5ぐらいです。コンタクトは週末にするぐらいで、普段は眼鏡で生活しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 素人判断をしないでください。



 安易な併設の眼科医でなくて、良識ある信頼できる眼科医の診断を受けてください。あなた様が検査を受けた機械は「レフ・ケラトメーター」と言って機械的に眼の屈折率、乱視度数を測ることができるのですが絶対のものではありません。
 大まかな傾向をみることができるだけで参考にしかなりません。実際に眼鏡をかけて試行錯誤しながら最良の状態を決定していく必要があります。

 ものが二重に見えるからと言って、乱視があるとは限りません、強度の近視、遠視でもモノが二重に見えることがあります。そしてこれらが重複している場合もあります。個人差もあり一概にこうだと決めつけることはできないのです。
 そのほかにも、二重に見えてしまう原因があるのかもしれません。是非、一度診察を受けられることをお勧めします。


 私も視力は、0.03~0.05と強度の近視ですがモノが二重に見えることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しいご回答をありがとうございました。
とても参考になりました。
時間があれば、眼科で見てもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/06 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!