
No.1
- 回答日時:
-2×10⁻¹×10¹
これがどうなるかを考えてみましょう。
・・・
こうやって既知の値をあてはめて考えることで、自身の考えが合っているかを確認できます。
まあ「どんな数字をあてはめれば良いのか」で悩むことになるでしょうが、
そこは慣れというか、切りのいい数値や極値がどこになるのかを考えることができるようになれば
余裕で設定できるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- 数学 写真の数学の問題です。どうしてわざわざわ(2+t)を両辺にかけているのですか? 0 2023/05/20 11:57
- 数学 2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答が 6 2022/08/25 22:11
- 数学 すいません。過去の解答を読み返していて質問が4つあるのですが、 まず一つ目、 「 r>2で n≦-2 12 2022/05/24 16:24
- 政治 これは日本とアメリカの財源問題を同時に解決する一石二鳥の天才的な政策ですね? 39 2023/05/29 07:27
- 数学 グラフ理論の数学の問題です。このタイプの問題は初めて見たので、どうやって解けばいいかわからないです。 1 2023/05/27 19:09
- 数学 数学の質問です。(2)の解説で両辺に-1をかけてるところがあると思うのですが、なぜでしょうか? 答え 3 2023/01/04 19:08
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像が問題です。 〈解説〉 平行四辺形は常に2本の縦線と2本の横線によっ 3 2023/05/01 19:21
- 数学 p,qを整数とし、f(x)=x^2+px+qとおく。 有理数aが方程式f(x)=0の1つの解ならば、 3 2023/05/01 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
不等式について
-
置換積分
-
括弧同士の割り算の方程式の解き方
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
逆数をとるということ
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
z^n=1となるようなzの絶対値は...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
下の式になる理由を教えてくだ...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
整数係数とは?
-
線形代数学 ハミルトン・ケーリ...
-
数字の求め方を教えてください...
-
多点を通る円の中心
-
初歩的計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報