
38歳バツイチ独身男性です。
普段は交代勤務ですが、会社の不景気で日勤勤務だけになり給料が8万ほどになりそうです。
総支給は35万くらいですが税金、車のローン3万(車は手放しました)、前妻との間に建てた家の住宅ローン6万を差し引いて交代勤務中は15万の給料です。
前妻との間に子供が2人おり養育費で毎月8万の支払い、持ち家には前妻と子供が住んでます。
ボーナスは年二回50万支給ですが、
住宅ローンで30万、車のローンで10万なくなります。
15万の給料では生活できず借金が300万ほどあり、毎月10万返済、前妻との間の弁護士代毎月5万、
本職だけでは足りないので
バイトをしており毎月バイト大丈夫が5万くらいです。
現在、彼女と同棲しており彼女が昼職とバイトの掛け持ちで23万くらいで彼女の給料で生活をほぼしていますが、それでも足りません。
今回、会社を辞めて転職を考えているんですが
資格なしで38歳、今の収入よりさらに稼ぎたいのですが可能でしょうか?
また、彼女に昼職を25万くらいプラスバイトをしてもらい30万くらい稼いでもらえればそれなりには生活できるんですが、今の仕事が楽しいらしく辞める気配がありません。
来月から僕の移動の話も出ており短期間だけの移動なのでバイトをすることもできず悩んでいます。
文章にまとまりがなく申し訳ありませんが、
僕はどうしたらいいんでしょうか。
彼女との結婚は今のところ考えていません。
借金はあと7年後に完済予定です。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ご苦労なさっていると思います。
先般、岸田政権が物価高騰対策の政策を方針としましたが、これでは、質問者様のような人は全く対象外だと思います。お気の毒です。
今回の物価高騰対策では
①ガソリン価格対策として1リットル35円の補助金
②低所得のお育て世帯に、子ども一人当たり5万給付、、、など。
■前妻との間に子供が2人おり養育費で毎月8万の支払い、持ち家には前妻と子供が住んでます。前妻との間に建てた家の住宅ローン6万。前妻との間の弁護士代毎月5万、。
養育費は実質的に19万だと思います。
弁護士費用が高すぎるのではと思います。
『法テラス』の弁護士ですか?
前妻の今の住居の土地の名義は誰ですか?
前妻がそこの家を出て、賃貸住宅(貸アパートなど)に転居すればよいかもしれません。
つまり土地も含めて売却処分がよいと思います。
●ザックリと言えば、法律上は「ない袖は振れぬ」です。
養育費を減額できると思います。
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
No.9
- 回答日時:
収入が激減するってことならちょっと考えないと、養育費と住宅ローンが支払えなくなります。
これは実家に泣きつかないと回りませんよ。一日中働くにしても限界がありますよ。No.8
- 回答日時:
きちんと養育費等を払っているのは好感が持てますが、それにしても
>15万の給料では生活できず借金が300万
とは??
収入が下がっても生活レベルを下げらない人の典型でしょうか。
返す当てもないのにさらに借金をするとか、愚の骨頂です。
彼女さんにそれ以上の収入を求めるのは我儘が過ぎますから、まずは今ある収入で生活して下さい。
というかその彼女さん、よくそんな状況で同棲してくれてますね。
自分なら絶対しません。
余談ですが、
>弁護士代毎月5万
これもローン?
参考までに総額いくらの弁護代だったのか教えてもらえます?
No.7
- 回答日時:
どうゆうことでしょう??真剣に悩んでます?給料が8万減額じゃなくて手取り8万になるの???やれるわけないw
8万の給料なのに総支給額は35万で、でも15万の給料ではやれず????結局いくらもらってるんです???
まあ、とにかく自分の給料と自分の負債は彼女に関係ないので自分でなんとかしましょう。そしてこの感じだと恐らく給料のいい仕事につくのは難しいので朝から晩まで働きまくりましょう。そして出費をなるべく抑えるため元嫁に泣きついて支払いを減額、もしくは少し出してもらいましょう(家のローンなど)。
No.6
- 回答日時:
結構いろいろ欲張りですね。
まず最優先は養育費ですよね。払わないと最悪の場合、給料から差し押さえられますから、最優先に払わないとダメです。それから住宅ローンですが、金融機関は一度でも支払い遅れると督促してきますよ。それに車のローンと維持費。これだけでかなりの出費です。その辺のやりくりの厳しさを結婚を考えてない彼女に理解してもらおう考えてるのはちょっと難しいのではないかなと思います。あなたと新しい家庭を作る覚悟を決めた人なら、養育費の部分とか経済的な部分を助けようと思うかもしれません。でもそこまで考えていないなら、彼女にに2、30万稼いで収入入れて欲しいって、内縁関係でもなかなかしてくれないように思います。同棲で彼女さんがどこまで協力してくれるかにもよりますが。基本期待できないんですよね。その辺の今の生活に対する認識にかなりギャップがありますよね。あなたはまず支出を切り詰めるしかないですね。今の時期の転職は少しリスクがるのではないでしょうか。今が正社員なら続けて、車を処分するとか住宅ローンの見直しとかとにかく支出を減らしていかないと回らなくなりますよ。転職だけで解決しようと考えるのは危険ですね。No.1
- 回答日時:
彼女に掛け持ちを強要するのは間違っていると思います。
彼女にとっては他人であり関係ないので、自分でなんとかするしかないです。また、給料23万で生活できないなら、家賃低いところへ引っ越す、固定費見直す、外食減らして自炊するなど転職や収入あげることよりも、節約考えた方がいいかと思います。
家賃や食費は分かりませんが、2人暮らしで23万以上使っているのであれば、贅沢しているようにも思えますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
彼氏を許すか許さないか、 皆様なら別れるか別れないか。お聞きしたいです。 先日、彼氏が元カノと連絡を
浮気・不倫(恋愛相談)
-
拾ったキャッシュカードを使ってATMで2回にわたって35万円引き出した男が
消費者問題・詐欺
-
中学生です。10万円給付金で8万円のノートpcを買ったのですが、全然やることがありません。しかも8万
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
派遣の仕事に応募したのですが、派遣会社の人から「この仕事は殆んどの人が長年続けてます。なので、1年以
派遣社員・契約社員
-
5
結婚して25年経ちます。これまで多分?浮気もせずに家族の為に仕事してきた夫が、趣味もなくこのまま高齢
夫婦
-
6
有給取って旅行へ 閲覧ありがとうございます。 当方20代後半の一般会社員です。 約2ヶ月後に、彼と3
会社・職場
-
7
お金がなく生活できない
その他(恋愛相談)
-
8
パートなのですが、たくさん働きたくフル出勤しています。 周りからは、そんな働きたいなら正社員探せばい
会社・職場
-
9
引越しか今のままか
引越し・部屋探し
-
10
4月の中途採用の面接で、10月、もしくは翌年4月から入社希望とした場合、100%落ちますか?
中途・キャリア
-
11
辞表書いてと言われた
会社・職場
-
12
いま円安ってことはドルをいっぱい買って、円高になったらそれを売ればもうけられるってことですよね?
FX・外国為替取引
-
13
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
14
バイト先が信用できません
会社・職場
-
15
クレーマーと思われてるでしょうか。 具体的に引っ越し時期を決めておらず 物件次第で引っ越しをしようか
引越し・部屋探し
-
16
会社の上司【男性】に 「体調が悪く気持ちが悪いのでお休みします」と朝連絡した際に、「どうして体調悪い
会社・職場
-
17
詐欺に遭いました。約270万近いお金を仮想通貨詐欺に会いました。 借金にもなり、親には利息が掛かるか
消費者問題・詐欺
-
18
職場の男の子と肉体関係
浮気・不倫(結婚)
-
19
賃貸のエアコン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
学歴?そんなの関係ない?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで5分前には着いているに...
-
5
バイト先から連絡がこない
-
6
仕事が見つからない。40代ど...
-
7
高3で保育士か、看護師になるか...
-
8
働いてない従業員(社長夫人)...
-
9
一日で辞めた会社の給料について
-
10
社員1人だけの会社です どう...
-
11
手取り17万(ボーナス無し)・・・
-
12
介護から製造業に転職しようと...
-
13
給料の支払日変更について
-
14
向上心 向上心が低い事はそんな...
-
15
火事で仕事が休みになった場合...
-
16
帰れと言われ帰った場合の給料...
-
17
出前館ってやめたら帽子返しま...
-
18
多く振り込まれたお金
-
19
無料のバイトは違法になるのか
-
20
アルバイトを急にやめたからと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
総支給35万で保険や税金、住宅ローン6万
車のローン3万が給料から天引きされて
手取り15万です。
そのうち8万が夜勤手当てのため、日勤になったら夜勤手当がもらえなくなるので10万給料がない状態になります。
バイト代が月5万くらいで貯金は私も彼女もありません。
養育費は算定票と照らし合わせて年収600万の平均だそうです。
弁護士代は総額で66万で妻から精神的苦痛の慰謝料300万を請求されたのでその減額分と慰謝料代わりに子供が成人するまで住宅に住まわせる約束でお互い示談しました。
子供は中学生が2人で、結婚は彼女はしたいそうですが金銭的に将来が見えないので僕はしたくない状況。
彼女もバツイチです。僕はこのまま事実婚でもいいと思ってます。