dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少子高齢化が社会問題となってから久しいですが、
私は、むしろこれ以上ジャップランドには、必要以上の子供は生まれるべきではないと思います
所謂親ガチャという表現がありますね
私はこれは大いに正しいと思います
間違った親の元に生まれてしまうと、折角生まれてきてくれた子供は大人になっても幸せになるのは難しいでしょう
社会も気候も腐りきってる小島ですから、上級国民やある程度裕福な家に生まれてこれない限りは絶望を感じることになると思います
であるならば、不幸な家庭に生まれてしまった子供は、低能な親の性欲のせいで「生まれてくることを強要」されたようなものです
不幸になりたい人はいないのに、結局社会に出たらもっと黒いことを知ることになる
中国と同レベルに腐り切った世の中に生まれてくるくらいならむしろ生まれてこない方が幸せだと思います
一方で、子供にしっかりと教育を受けさせ、無償の愛情を無制限に注いでくれるご夫婦には子宝にしっかり恵まれて欲しいと思います

A 回答 (4件)

まあ優生学も一理ありますからね。


子供は所詮は親のエゴです。
不思議なのは子供は自分のコピーなのだから能力も遺伝で同程度(特に音楽、芸術分野の能力はほぼ遺伝)なのは最早常識なのに、過度な期待をして英才教育しようとするのは理解不能ですね。
個人的にも優秀な遺伝子こそ残すべきだと思うので、金持ちはどんどん子供つくればいいと思いますが、昔のように一夫多妻制にでもしないと限界がありますね。
まあ一夫多妻性にしたら、それはそれで歪みが生まれますけどね。
    • good
    • 0

私も裕福で、優秀で、優しい両親のもと、生まれ育ちたかったわあ。

生まれてきたことを後悔しているかもしれません。参考まで。
    • good
    • 0

質問どれですか?

    • good
    • 0

それで質問はなんなんだよ


規約違反とは君もなかなか腐っているねえ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!