
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
速度の話であるなら活性化エネルギーが関わってくるのでエンタルピーの話ではないし、平衡の話であるならエンタルピーは重要ですが、エントロピーも関わってきます。
また、エンタルピーの変化が大きいとか小さいとか言いますが、その反応に伴ってエンタルピーが大きく増加するのと大きく減少するのとでは話が違います。要するに質問内容が曖昧すぎます。
No.1
- 回答日時:
エントロピー(entropy)ぢゃありませんか?
パチンコの玉より、
バスケットボールの方が、動かすのはしんどいが、動いたらバスケットボールの方が、
大きなエネルギーを持つ。
って事ですねッ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
酸化マグネシウムの混成軌道について
化学
-
太陽は熱くない
宇宙科学・天文学・天気
-
溶ける が科学変化ではなく物理変化である理由を教えてください。 たとえば、砂糖が水に溶けるとか
化学
-
4
化学の計算についてです。 問題224 問題文で分子量を整数で求めよ。とありますが、分子量が何桁の整数
化学
-
5
化学の問題です。 1,つぎの物質のうち,酸化剤としてもっとも強くはたらくものはどれか 解答群 (1)
化学
-
6
アレニウスの定義とブレンステッドの定義後が違いって アレニウスは水に溶けることから始まっているけど
化学
-
7
構造決定の質問です(二重結合の場所について)
化学
-
8
マイナス240度って何度ですか?
高校
-
9
透明人間にレーザーはダメージありますか?
物理学
-
10
有機合成、E-スチルベン、臭素化
化学
-
11
中2 理科です。 鉄粉と活性炭の混合物に食塩水を加えると、鉄粉と何が反応するのか教えてください!
中学校
-
12
1-ペンタノールとKOC(CH3)3の反応で CH3(CH2)4O Kができる反応機構が書けません。
化学
-
13
高分子化学研究者の井本稔は著名ですか?
化学
-
14
この反応でE1反応が起こらないのはなぜですか?
化学
-
15
ニューマン投影式について教えてください。
工学
-
16
第三周期の元素の価電子帯の軌道には最大8個入るのはなぜですか?どうやって求めているのですか? 価電子
化学
-
17
異性体の質問です(構造決定です)
化学
-
18
Sn2反応なのにカルボカチオン中間体ができているのは何故ですか??
化学
-
19
この構造式の物質について 答えは2-メチルブタンなんですけどペンタンの構造異性体ではないのはなぜです
化学
-
20
【化学】写真はレジンに色を着けて流し込んだだけだそうですが、注意事項として「初めてレジン
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実験のレポートで収率を書くとき…
-
5
無機化学の質問です 化学反応式...
-
6
アセチルサリチル酸の合成での...
-
7
バーフォード反応について
-
8
アセトアニリドの合成について
-
9
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
10
転化率
-
11
今まで、いちいちビクビク反応...
-
12
アルドール反応(ジベンザルア...
-
13
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾ...
-
14
安息香酸の収率が100パーセント...
-
15
CuS+HNO3=??
-
16
馬尿酸合成について
-
17
チオ硫酸ナトリウムとヨウ素の...
-
18
熱化学方程式の裏技?
-
19
どうして吸熱反応!?
-
20
バッファードフッ酸のアンモニ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter