
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
レーザーで偏光した出力を得るための一般的な方法では共振器の中に偏光素子を入れます。
偏光素子には固体レーザーであればブリュースター角に研磨したレーザー結晶を使っても良いし別途ブリュースター角になるように透明な板を使うこともできます。HeNeレーザーの様な気体レーザーは放電管を鏡で封じた内部鏡構造と、透明板で放電管を封じて共振器鏡を別にした外部鏡構造があります。外部鏡構造で放電管の封止をブリュースター窓にすれば直線偏光の出力が得られます。因みに偏光素子を持たない場合は無偏光です。偏光フィルターや偏光プリズム等を使えば無偏光出力を偏光した光に変えることはできますが出力の半分を捨てることになるので、共振器内に偏光素子を置く方が賢いです。内部鏡構造の場合にも偏光素子を共振器内に置けば直線偏光した出力を得ることができますが、製作と調整が大変になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 He-Neレーザーに関する質問です。レーザの静特性にピークが観測されるのは何故でしょうか?わかる方ご 1 2022/06/07 06:39
- 工学 レーザーについてです。 レーザーにおいて、光共振器構造がない場合レーザーの特徴である単色性・指向性・ 2 2022/12/26 11:43
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- 運転免許・教習所 バック駐車を一発で真ん中に停めることができません 5 2022/05/10 13:05
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 物理学 オートコリレータで観測されたダブルパルス 1 2022/12/13 14:23
- 運転免許・教習所 駐車場で止める時ミラーをたたむのが常識なんですか? 今日友達にミラーをたたまないなんて非常識だよって 12 2023/03/05 20:40
- 物理学 光に関する質問です。 パルス幅20fs, 平均出力250µWのフェムト秒レーザーを直径1µmに集光し 2 2022/05/13 18:32
- サングラス・カラコン レイバンのこのサングラス、型番がわかる方教えていただけたら嬉しく思います。 ミラー型です。 ご存知の 2 2023/02/15 11:34
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
コロナワクチンは癌になりますか?
-
池袋プリウス暴走事故に関して
-
最近のお札って、
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
単純化について
-
ベート―ヴェンの良さの物理的な...
-
1階の焼き鳥屋から出る匂いは、...
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
ミンデン式台車の利点はなんで...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
磁気シールドの可能性
-
コンデンサの難問
-
こんにちは。ハイゼンベルクの...
-
再度ですが、スタインメッツ交...
-
無効電力
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
ポアソンの式の導入でわからな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
He-Ne レーザで内部ミラーと外...
-
学業、頭脳、運動がどれも駄目...
-
中学生の時は全然お金を使わな...
-
数学がいくら理解しようとして...
-
手マンすると腕が疲れますどう...
-
煮豚の黒い斑点のようなもの・...
-
貝 頁などの 「ハ」は、上の...
-
大学院生って恋愛不可能ですか...
-
社会人の女性から見て大学院生...
-
セラミック発振子の使い方
-
ドイツ語Dasの使い方と訳を教え...
-
0の次数を教えてください
-
正弦波発振回路、それぞれの特徴
-
立つへんに風
-
モノポールアンテナの件
-
学会ってどんなものですか?
-
オペアンプでの音声分配回路
-
問題:これは明日授業___使う講...
-
矛盾って悪い事ですか?
-
フェムト秒レーザーの現状は?
おすすめ情報