
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
移項の正体は「両辺に同じ数を足す(or引く)事」と言う事なので、例えば
A+0=B
と言う式であれば、両辺から0を引いて
A+0-0=B-0
A=B-0
となります、なので移項と言う事であれば普通の数の移項と同じく符号を変えるべきです。
No.2
- 回答日時:
等式(あるいは不等式)の両辺に同じ値を足しても(または同じ値を引いても)等式(あるいは不等式)の関係は変わらない。
というのが移項の原理です。
A = b + B
なら両辺から b を引く(-b を足す) としても、等式の関係は変わりません。
A -b = b + B -b
足し算の順番は入れ替えられるので
A -b = B + b -b
ここで b -b = 0 より
A -b = B +0
ここで B +0 = B より
A -b = B
間を飛ばすと、右にあった +bの「項」 が -b になって左に「移」ったように見えるから「移項」です。
この原理に従えば
A=0+B
は
A-0 = B
になります。
ただ、実際には 0 = -0 です。そう考えれば
A+0=B
だし、そもそも移項するまでもなく
A=B
です。
「0を移項する」という行為自体に意味がありません。
No.1
- 回答日時:
A=0+B 、0 を移項ではなく、両辺から 0 を引いたら どうなる?
A-0=0+B-0 → A-0=B ですよね。
「移項」と云う事は そう云う事です。
従って、結果的に 「移項すると 符号が変わる」と云う事です。
(右辺の +0 を移項して 左辺に行くと -0 になる。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 破産の登記 1 2022/11/30 16:36
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- 数学 内田伏一著 集合と位相 p34, 問8.4 5 2022/12/17 20:21
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 数学 移項の計算の仕方を教えてください。 画像の2行目右辺に208を移項すると何故割り算になってしまうので 9 2023/04/15 20:56
- 数学 移項の計算式のやり方がイマイチ理解出来ません。 画像の110を左側に移項する場合-110になるのでは 5 2023/04/13 16:20
- 数学 |x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、 6 2022/08/18 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数列の問題
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
素因数分解でわからない問題が...
-
100点換算の仕方について教えて...
-
aを求めたいです ここからの解...
-
論文校正についてです。 先日編...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
文章の書き方について(言葉の...
-
cos(2θ+π/3)=√3/2 の問題なの...
-
司法試験 平成25年 32問目 ...
-
数学のもんだいについて。
-
一次不定方程式7x-5y=12を満た...
-
9x +6X +1の因数分解の解き方教...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
微分方程式xy″+y′=0の解き方を...
-
2変数テイラー展開が分かりませ...
-
この問題の⑵以降がわかりません...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
数学的帰納法 1²+3²+5²+・...
-
移行したいけど難しくてできな...
-
平方完成?について
-
何故lim[n→∞](a_n-1)/(a_n+1)=0...
-
√ 指数 式変形
-
問題の解き方を教えてください。
-
税率5%の税抜きと、5%割引の違い
-
素因数分解でわからない問題が...
-
よく考えたんですけど…
-
二次関数についてです y=x^2と...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
無理数の大小関係
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
因数分解と解の公式と2次方程式
-
X(個)がはいってる計算
-
漸化式(隣接2項間)の問題
-
√1+√2+√3+…+√nの漸近展開
おすすめ情報