dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてDELLのパソコンは他のパソコンと比べて性能の割に安価な方なのですか?

その理由等を教示して下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

部品を安く大量に仕入れて、人件費の安い中国で作っているからです。

    • good
    • 0

HPでもDELLでもしょっちゅうセールをやってるし、ALIENWARE AURORA R13なら、公式でも267470円を207984円です。



HPのOMENby HP 25L Gaming Desktop GT15-0760jpでも、やっぱり税込みで22万越えですよ。

安いのではなく、自分好みにカスタマイズできるから、予算が無ければ性能を削って安くできるというだけです。
    • good
    • 0

受注生産で発注してから生産を始めます。

いくつかの基本仕様がカタログ(ホームページなど)に基本仕様が挙げられていてオプションが多く性能などカスタマイズできます。カスタマイズした仕様で生産にかかるため手元に届くまで日数がかかります。進捗状況などはHPで確認できます。そして製品は海外から届きます。
安価な一番の理由は不要なアプリケーションがないことです。OS(Windows 11、Linux など)のインストールが基本で、あとは Microsoft Office が別料金で選択できるくらいです。他に必要なソフトがあればPCが手元に届いてから自分で購入してインストールしなければなりません。
つまり、パソコンについての知識がわずかでもなければインストールなどが必要なのでちょっと難しいと思います。逆に言えば、自分でできる知識があれば自分好みのパソコンが安くでできます。
    • good
    • 0

基本的にはDELLは海外生産だからです。



世界中の部品のやすいところから部品を仕入れて、人件費の安い国で組み立てる、それを船便で発注した国におくるという形です。

在庫を基本的にもたず注文生産、しかも流通経費は大幅に圧縮。ですので性能に比較して価格が安いのです。

昔はDELLのサポートは真夜中でも日本人が対応してくれたのですが、最近はサポートは悪くなりましたね。
    • good
    • 2

直販のために販売店コストを削減。

また、受注生産とかにすることにより過剰在庫の削減
中国の工場とかで作ることによりコスト削減
サポートだが、人件費の安い海外でサポートさせることによりコスト削減

DELLって規模でできる大量調達によるコスト削減。

大量調達のコストが大きいかもしれませんが・・・

NECと富士通のPC部門をLenovo傘下になったものも部品の調達コスト削減です。
Lenovoでも、NEC、富士通、Thinkpadってブランドは、日本国内での設計とか製造をしていたりするために高かったりしますけどもね。
Lenovoは、各ブランド別にPCが多数ありますから、どうしても数が多くコスト増になる。一方DELLは、発売出ている数が少ないですから、コストが少なくてもすむ。

パナソニックは、日本国内で設計や製造していることもあるが、調達数が少ないから部品のコストが高くなる。
    • good
    • 0

BTOパソコンは安いです。



理由ですか?

電気屋さんに並ぶパソコンメーカーはぼったくりが多いからです。

パーツなんてどこの会社も今は同じだし、長持ちさせたいなら電源強化されてるとのにオプション変更すればいいです。

BTOパソコンと電気屋のパソコンのスペックを比べると同じ料金だとBTOパソコンの方が圧倒的に高性能です。

性能が低いと思ってる人がいることに驚きですね。

容量不足などに陥るのは見通しがたってないだけですしね。外部SSD全盛期の今、一般利用でそのような心配は皆無です。
    • good
    • 0

既にありますが最低限の構成になっているからというのと、人件費です。



同じ容量のSDカードや同じ軽自動車、同じサイズのテレビでも価格は何倍も違いますよね。
でもそれはSDでいうとデータが消えない様にマージンを取ったり連続で写真を撮れるように速度をあげあり、軽自動車なら自動運転や燃費が倍も違ったり、テレビは画質が良かったり音が良かったりアプリが使えたり。

同じスペックでも表記されていない部分や品質が大きく異なってはいます。

パソコンは耐久性や起動速度、専用チップ、バッテリー寿命、サポートなどスペックが出ない部分は極力削ると安くなります。

なので他のメーカーとは方向性が違います。
例えばNECや富士通、パナソニックなど大手ですと起動はスマホの様に一瞬で、スリープ状態でもメール通知をしたりも出来ます、故障時は丁寧サポートに修理も3日くらいで帰って来ます。
dellは従来通り普通に待って起動しますし、修理も3週間くらいかかります。
    • good
    • 0

自社仕様のパーツを使い価格を下げているから。


拡張とかしないでそのまま使い続けるなら良い商品です。
商品によって日本スタッフのサポートが有るのと無いのが有ります。
    • good
    • 0

安価な部品を使い、基本的に自社でのサポートをしないから。


……ですよ。マジで。

しかも社外サポートをする代行業者を登録制にして登録料金を取っているんです。
ただし修理などではパーツは正規品を送り、部品代以上の料金を求めません。
修理代行業者は修理費用を自由に設定できます。

あと、DELLは
 「壊れたら代替品を使ってください。そのほうが社内でトラブル対応する時間と経費を安くできますよ」 
という商法で企業に対して予備機を含めたパソコンを大量に売りつけて業績を伸ばした会社です。
2~30年前はマジでこんな売り方で「世界で一番パソコンを売っている会社」になったんです。(まあ、壊れる壊れる。10台あれば3年で5台は壊れる)
それがビジネスクラスからコンシューマーにまで降りてきたのですからたいしたものです。
    • good
    • 0

一番は直販のためでしょう。


似たメーカーのHPも同じです。

僕は10年前エプソンダイレクトでした。
国産の信頼+直販の安さ+修理1日(+輸送に往復2日)でした
が、3年前、HPのノートなら、半額なので乗り換えました。

同じ直販でこの価格差は、量産力でしょう。
世界メーカーで、エプソンの10倍以上の生産数です。

10年前エプソンダイレクトで買ったノートは7万で、
3年前買ったHPノートは6万でした。

HPノートはタッチパネル機能つき、x360と言って立てば
上下反転で自立、180度回転すればタブレットモード、
カメラも標準内蔵でエプソンでは、そこまでの機能のものは
ないし、似たものでも、オプションつけまくりで12万位には
なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!