dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己中な友達にうんざりしています。

中二女子です。
前の質問でも同じ友達のことでアドバイスを貰ったのですが、あまりに自己中すぎてもうついていけません。

前々から冷たくされていたし、一緒にいても楽しくなさそうだったし、メンタルケアやわがまままで聞かされて、正直うんざりしていました。
具体的には、一緒に帰ろうと約束している訳でもない、全くもって家が逆方向の男友達を一緒に遅くまで待たされる。
悩みがあって話したいけど、親にはバレたくないから通話はできないし、LINEで話しても履歴を消さないといけないから思い出が減る感じがして嫌だ。
だったらどうしたいの?と聞くと、授業をサボって保健室で二人で話したい。
保健室に行くんなら先生に話せよ。と思ったので、できる限りは頑張ってみるよ、と言って必死に彼女のために時間を作って話を聞いてあげていました。

そしてつい最近は冷たくて、最近班替えをしたのですが、その新しい班の子達と仲良くなったみたいでずっと通話をしています。
そのこと自体は彼女の自由なのでいいのですが、私が「こういうことはやめて欲しい」と正直に話すと、「最近は進路のこととかで時間が取れなくて、だから悩みを聞いて欲しいけど話せない」と言い訳されてしまいます。
班の子達と通話をする時間があるなら、言い訳なんてする前に私に悩みを話せばいいのに、と思ってしまい、ずっとモヤモヤしていました。
ですがもう吹っ切れまして、彼女が私から離れていくように、私も彼女の他にも友達を作ればいいんだと思い、クラスの子とLINEで話したりして、新しく友達を作ろうと頑張っています。
その事が彼女にバレると、また「もしかして私のせい?時間が無いからあんまり話せないもんね」と、時間のせいにして、私から新しい友達を遠ざけようとします。
そういうことばっかりされて、一生懸命彼女を追いかけても自分が損をして、勝手に傷つくだけだと学習したので、「少し距離を置いてみようよ」と提案しました。
私はまだ彼女のことが嫌いになりきれなくて、出来れば仲良くしたいので疎遠になるよりもはっきりいった方がいいな、と思い提案しました。
そういうと「嫌だ。また1人になるなんて不安」とまた自分のことしか考えてない発言をされ、つなぎ止められてしまいました。
彼女は以前四人組で仲良しな子達がいたそうですが、3対1になり、疎遠になったことがあるらしくて、ひとりが嫌なんだそうです。

こうも自分のことばっかりしか考えてない人を追いかけるのはもううんざりです。
最近は適当にあしらっていますが、そうなると嫌なのか「わたしなにかした?無意識に何かしてたらごめん」などと、つなぎとめようとしてきます。
私自身学校に行けていない時に、彼女のおかげで行けるようになったので感謝はしていますが、価値観が合わなくなってきてもう手に負えないな、と思いますし、彼女を傷つけることもあまりしたくないのでどうすればいいのか悩んでいます。
もうそろそろ私も彼女に依存するのはやめて、視野を広くしたいし、新しい友達を作ったり、自分のことを大事にしたいなぁと思っています。
彼女とも前のように依存型ではなくあさーく楽な関係でやっていきたいですが、彼女は嫌みたいです。
もう自己中にはうんざりです。どうしたら良いですか?

A 回答 (1件)

それは困ったお友達ですね。

どうしたら良いか?
これからは今までのような深い付き合いは止めて浅い付き合いをしていこうよ。私少し疲れちゃったって感じで話されてみてはどうですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!
アドバイスありがとうございます!!!
今までのように依存するのはやめて、もっと友達を増やして視野を広げていきたいと思っています。
疲れちゃった、とは前にも伝えたことはあるのですが、また時間が無い、と言い訳をされてしまうので、言わずに距離を取ろうかなぁと考えています!!!

お礼日時:2022/06/02 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!