dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近13歳の少年が肝臓ガンのため移植が必要であり、しかし癌が悪化しすぎてしまい保険が効かず、移植に係る費用1000万円ほどを自分で支払わなければならないという投稿を見ました。そこでお聞きしたいのが、病状の悪化で治療費、移植費などの費用を自分で払わなければいけなくなるということがあるのでしょうか。
また、もし1000万円を自分で負担しなければならないというのが虚偽であるのなら、既に2万円寄付したのですが、その2万円を返させることはできますか。

A 回答 (2件)

保険治療を行うと保険がきくことになる。


でも、保険を使った治療でも高額になる場合があります。
その場合は、日本では高額治療費制度ってものがありますから、かなり軽減されることになりますね。
治療費で100万円なら、保険を使っても3割ですが、実際の負担が87430円になることに・・・

ただ、先端治療とかの保険対象外の治療を受けると保険対象外になりますので、治療費も高額になります。
自由診療になりますから、診療費をいくらとろうが病院の自由ですしね・・・
また、高額医療費制度も対象外になりますので・・・

海外で移植を行うなら、どうしても渡航費なりで高額になりますね。
移植待ちの一番最後に入るところを、お金の力で上位に入るのですから・・・
    • good
    • 0

>病状の悪化で治療費、移植費などの費用を自分で払わなければいけなくなるということがあるのでしょうか。



ありません。
保険適用外の治療を自費で受けたいということでしょう。
入れ歯を作る時に保険適用の素材にするか、または自費で審美的に優れたセラミック素材にするかどうかというような違いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!