dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストップ高ストップ安とは何ですか?株価がある上限を越えたり下回ったりするとその株が取引停止になるという認識であってますか?

A 回答 (2件)

米国市場にはありませんが日本市場にはストップ高やストップ安と言いまして、取引に制限値幅が設けられておりまして、一定以上の下落や急騰となりますとそれ以上とならないためにストップ高、ストップや安価格で止まり、それ以上の価格変動を抑える仕組みとなっています。


取引は継続するも、制限値幅いっぱいでそれ以下やそれ以上にならないように制限までの取引となります。
制限価格までの取引が行われるので取引停止というわけではありません。
>株価がある上限を越えたり下回ったりすると・・
上限までの取引ということで、上限を上回ることはありませんし、下限を下回ることもありませんので誤解ですね。
    • good
    • 5

> 株価がある上限を越えたり下回ったりすると


株価ではなく、その変動幅が、という見方になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!