dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を辞めたい…ですが上司に言いにくくて言えず2年が経ちました。
33歳女です。正社員で7年目に突入してます。
次期責任者として、育てられてますが自分的にはそういう役割向いてないし今の仕事内容が嫌いで仕方ありません。
工場で、粉塵舞っているので防護メガネ、防塵マスクをして作業をしています。
溶接も最近はやったりしてます。
私は頭痛持ちで溶接のお面をかぶったりするのに
すごく頭が痛くなります。
頭痛薬必需という感じで、しんどいです。
防塵マスクも締め付けがあるのでやはり頭痛につながってしまって辛いです。
色々なマスクを試しましたがかなり軽量のものを購入してもらって今はそれをつけてしてますが、
結局は体質に合いません。
上司には期待されていて、このまま会社にいれば
役職ついたり出世できる未来はあります。
ですが、基本的に給料が低い(今は手取り14万)のでこの環境でこの給料なら、せめて防塵マスクとかいらない職場で働きたい…と思いながら日々の仕事をこなしてます。
年齢的なものもあり、中々踏ん切りがつかないのもあります。
退職理由とかも色々考えたりしますが
いつもよくしてくれてた上司の顔が思い浮かんで
申し訳ない気分になってしまうのです。
辞める、辞めたいといえばショックを受けるだろうな…など…。
自分の人生なのでそんなの気にしても仕方ないのですがどう思いますか?
同じような経験した方いらっしゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • こんなにたくさんの方に回答していただけるなんて思ってもなかったので凄く嬉しかったです。
    自分の悩みを中々友人にも家族にも言えず…苦しかったです。
    こうして質問してみて、いろんな方からの色んな意見が沢山聞くことができてすごく救われました。
    会社、辞めてもいいんだ…
    甘えじゃ無いんだ…
    自分のしたいことをしてもいいんだ…と心が軽くなりました。
    本当に皆さま、ありがとうございます。
    自分の人生が楽しくなるように、いい決断だったと思えるように
    これからもがんばります(^^)

      補足日時:2022/06/07 19:29

A 回答 (15件中1~10件)

当然上司は引き留めると思います。


ここまでやってきてくれた人間が突然辞めるって言いだしたら
正直 めちゃくちゃ裏切られた気持ちになる。
そこまで考えが行く前にどおして相談してくれなかったんだろうって
夜も眠れないほどに悩みます。
それは事実で本心。
だけどさ。。。
自己嫌悪に陥りたくない気持ちが
言えない自分を形成しているって事なんですよね。
途中で投げ出す自分が許せないだろうし
折角の縁で入社した会社
それなりに良い事だってあったでしょうし。
辞めたくない。
でも
身体が悲鳴を上げだし始めているってなったら
頭や心がどうであろうと
一旦引いてみる勇気を持つことが
主様の人生において最も大切な事なんだと思います。
しかも
そんな悪環境の中で
手取り14万は いったい何をどんな風に天引きされてそうなるのか
しかも7年も居るのに。
税金なんて引かれても知れている額じゃない?
低収入であれば税金だって高額にはならないものね。
きちんと向かい合って
自分の思っている事を相手に伝えてください。
良く頑張って来られたと思うもの。
自分を褒めてあげてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞める決断をするたび、
一緒に頑張ってきた仲間の顔も浮かびます…。
私は部署内で平社員だと一番評価いいらしいのですがそれでもこのお給料ですので
やっぱり続けるのはしんどいなと思います…。
住民税なども一緒に天引きされるのですが
やはり少ないですよね(^◇^;)
ありがとうございます…。
優しいお言葉に涙が止まりません。
本当にここで相談してよかったです。
感謝の気持ちでいっぱいです( ; ; )

お礼日時:2022/06/07 19:11

命あっての物種。



健康害しては後の祭り。

嫌ならやめる。

そこだけがあなたの生きる道にあらず。

上司が引き留めようがそんなものは所詮の赤の他人のこと。

自分が一番大事です。

だから、どんなに会社が引き留めようと

会社を捨てて
独立しました。今は自由に好きな仕事をしています。

収入は前の方がよかったが、好きな仕事を思う存分出来る。
誰に気にすることなし。これが自分で選んだ道。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のままだと後々、健康被害がおきそうな職場環境です。
保護具をつけてても多少は粉塵をすってます…。
嫌だな…と思いながら行き続けるより
ちゃんと決断した方がいいですよね。
ありがとうございます。
私も好きな分野のお仕事につけるようにお勉強します(^^)

お礼日時:2022/06/07 19:24

手取り14万ですか?


作業内容のわりにはかなり安いと思いますが。

自分で合わないと思いながらこの先定年まで辛抱できますか?

それに従業員が辞める度にいちいちショックを受けるような会社もどうかと思います。
人生は一度です。我慢で終わるのか新たな道にチャレンジするのか?
あなたが今後何かあったとして会社や上司が面倒見てくれますか?

2年も我慢できたあなたなら新たな道でもやって行けると思いますが。

分岐点だと思ってよく考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり安いのですね…工場ってこんなもんかなと思ってました(^◇^;)
仕事内容とお給料があってなさ過ぎて、
若手の社員がどんどん辞めて行ってる現状で
上の人たちは必死で止めますが
給料はあげてくれません。笑
我慢ばかりする人生なんて嫌です。
自分のやりたいことに挑戦したいです。
背中を押してくれてありがとうございます!
勇気が出ました(^^)

お礼日時:2022/06/07 19:22

安定という概念を漠然と持ってしまうと不安の方が募っていくのは多分みんな同じだと思いますので自分が楽に過ごせるライフスタイルの確立は自分だけにしか見つけることができないような気がします。


僕もある時から周りの評価とか期待値みたいな考えを無くして自分がやれる事だけの世界で楽しんだり悩んだりする事を決めました
幸いなことにクリエイティブな仕事や作り手がだいぶ認知されてきていますし思ってもみないところから需要がある時代になっていると思います。
趣味や興味を仕事としてカタチにする事がもう普通と呼べるのかもしれません
自分が落ちない限りそこに近付けるのは時間の問題だけだと思いますので是非頑張ってください‼︎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね!
自分で自分の生きやすい生き方や
頑張れる、打ち込める仕事を見つける方がよいですね(^^)
今までは安定しか考えてませんでしたが
少し考え方をかえてみます。
今、この決断が無駄じゃなかったと思えるように
がんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 19:19

上司には報連相。


部署を変えて貰ったら?
今までの経験が生きる部署があるのではないですか?

退社するのはもったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部署移動は基本的に社長が変わってから
禁止になってしまったので
どうなるかわかりませんが
給料面でも不満があるので相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 18:09

転職するなら早い方が良いと思います!


皆さん言う様に1つしか無い体を壊してしまったらこの先希望のある仕事で働けなくなるんですよ。
7年居たのはとても凄い事だと思いますが長く居れば居る程辞めたいとは言いづらくなるもの。
優しい上司の事も気になりますがそれより1番大事なのは貴方の体です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ならもう一度、やり直せるのではないか?
と淡い期待もあります。
そのぶん、自分でがんばらないといけませんが
今よりいい環境で働けるなら苦ではないかもしれません。
自分の心身を優先して大切にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:48

さあねえ。


体が動くなら続けてもいいんじゃないかな。

「精神的に無理」となって体に異常が見られるようになったら辞めましょう。
そこまでいけば踏ん切りも付くと思います。

・・・

てか、今すぐ辞めれば良い状態と思う。
質問文を見る限り結構病んでる。
メンタルクリニックなどで「鬱気味なんですけど」と診察を受けてみましょう。
鬱判定されたら「病気」を理由に辞めることができるでしょ?
1日お休みを貰って診察を受けに行きましょう。
(お休みを貰えないと言うことであれば「有給休暇を貰えない」と言う理由で辞めることもできます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の感情や体調を後回しにして
言いにくいなど他のことばかり気にして、
誰に相談しても環境は変わらないので
誰にも相談できずにずっと抱え込んでました。
こんなに自分が追い込まれてたなんて
気づかなかったです。
もう無理なんだと思います。
上司に話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:46

もう少し頑張ってみよう。

昇進があるかも知れない。昇進して事務になれるかも知れない。7年もやって来たなら、今更やめる選択肢はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7年頑張ったから辞めるの勿体無いって思う気持ちもあります。
社長が変わってから部署移動が禁止になってるのでもう動けないなと思ってしまいます…。
上司に話してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:42

早めに辞めた方が良いと思いました


僕も片頭痛持ちの者で正直楽になる時が無いんじゃ無いかっていうくらいストレスを感じながら生活してします。同じく仕事の時は多い時で1日3回ロキソニンを服用していましたので身体にガタがきてしまいました。お身体のことも然りですし仰る通り仕事自体にやりがいや楽しさを感じていないというのは勿体無いです。おそらくですけど生活の中で接しているご友人などとどこか自分を比べて卑屈な気持ちになってしまう癖が付いているのではないでしょうか。多分今より20代の時の方がそういった現実と理想のギャップに悩んできつかったのではないかなと感じてしまいました。
退職理由は素直に自分の心が持っているものを吐き出せば良いです。若いうちに女性らしく自分の長所を活かしていける場所に行きたい。僕の勝手な想像ですけど僕はここじゃないかなと思いました
あまり人のことを気にして人間関係をストレスと承認してしまうと今度それがまた頭痛に繋がってしまいますから
今の蟠りが無くなれば少しは頭痛は軽くなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。正社員でないと安定しない…安易に辞めるなんて自分を甘やかしてはいけない…と思い続けて我慢し続けてました。
本当に自分が興味のある、好きな分野の仕事がしたいと思うのは非現実的な事だと勝手に決めつけてました。
もう一度、やり直したい気持ちが強いのです。
私の頑張る場所はここでは無い…と悟ったのもあります。
色々と見透かされてる感じがしてビックリしました(^^)笑
今日上司に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:40

良くしてくれてることはありがたいことだと思いますが、次期責任者というのはやってみないとわからないことなのでわかりませんが、体調に関しては毎日痛いのは辛いと思いますので、やはり体調が一番ですからやめた方がいいかと思います。

頭痛薬は飲み続けていると内臓にも良くないです。
上司には、頭痛が辛い、ときちんとお話ししてください。毎日我慢はストレスが溜まってへたしたら鬱病になりかねませんから本当に身体の心配をした方がいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり辞めてほしくない、頑張ってほしいという
思いがあるからこそ今まで守られてきましたのかなとも思います。
私も無理をしがちでしんどいことや
体調が悪いことすら言えないという性格もよくないですよね…。
ずっとこの仕事をし続けるのは辛いと思いました。
上司に打ち明けて相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!