
人の話を聞きたくないと思うと、幾ら直接話されても全く頭に入ってないのですが、これは病的ですか?それとも皆さんにも起こる事ですか?
流石にあまり親しくない人との会話でその様なことはあり得ませんが、母親や友人などが一方的に疑問系ではない話をしてくると途中でつまらなくなって耳に蓋がされ、更にはスマホをいじりながら相槌だけして全くもって何も聞いてないという事がよくあります。
これっておかしい事なのでしょうか?
話を聞かないのはADHDの様な障害だと聞いたので心配になりました.
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>話を聞かないのはADHDの様な障害だと聞いたので心配になりました.
発達障害などが原因の場合は、「本人は一生懸命、相手の話を聞こうと思っているけどうまく聞き取れない、理解できない、集中力がすぐに低下する(周辺のBGMや五感刺激がノイズになってしまい、一つの音声に集中できなくなったり、他のことに関心が移りやすくて一つのことに集中できなくなる)」のです。
しかし、あなたはそもそも「誰だったら失礼な態度、舐めた態度を取っても構わないか」を自分で選択していますし、聞く気がないので聞かないっていうだけでしょう。もし相手から「ちょっと、スマホいじってないで、ちゃんと聞いてよ!」と不機嫌そうに怒鳴られたら、相手の機嫌を取るために、一応話を聞く体制になることもできるんじゃないでしょうか。
だったら、発達障害のせいではありません。
その態度だけで判断するなら、あなたの態度は、定型発達者がしょっちゅうやってる「相手次第で態度をころころ変える」「自分自身に損がほとんど出ない場合は、相手に対して失礼な態度を平気で取る」ということを、意図的にやってるだけです。
No.3
- 回答日時:
聞きたくないと思うと、全く頭に入らないということは普通にあります。
興味が内はナシだったら声が単なる音にしか聞こえません。
でも相手がしゃべっていたら「聞いているふり」をすべきなんですね
スマホをイジリながらというのは家族だったらOKでしょうが、それ以外はやめましょう。
「聞きたくもない話が頭の中にはいってこない」なんてごく普通の事ですよ。
ですから安心してください。
No.1
- 回答日時:
脳は自分の聞きたいことしか聞かないという習性があります。
自分にとって不要なことを無意識に判断し遮断するのです。
だから、あなたの脳はまったくもって正常です。
逆にADHDだの、鬱だの、自律神経障害だのと不要な情報を入れるとほんとうに病気になってしまいます。
頭が悪いという情報を入れると脳は頭が悪いという結果を出して頭の悪さを証明しようとします。
だから、あなたにとって不利益になるような情報こそ遮断する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家族全員と話が合いません。 閲覧ありがとうございます。 私は現在、父、母、弟と4人で暮らしています。 1 2023/07/30 00:13
- 認知障害・認知症 人の話を理解することに苦労します。話が頭に入りません。 1 2023/05/19 17:16
- 知人・隣人 自分の話ばかりする友達とは距離を持つべき? 3 2022/09/09 19:40
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に「お前ほんと理解力ないよな。流石に頭おかしいよw」と言われます。正直傷つきます。私も彼も現在高 9 2022/10/31 23:04
- その他(社会・学校・職場) 話が頭に入らない時があります 5 2023/02/18 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) 頭がおかしいのか、無能なのか、集中力が続かない、人の話を聞いている時に他の事を考える 9 2023/07/16 06:53
- 父親・母親 親は理解力がなく話を読み込むのにも時間がかかるし、抽象的な表現が苦手な人なのですが、話をするのも困難 10 2022/11/15 07:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分は不注意多い人間なのですが、ADHDの人を見て自分の不注意とは何か違う様な感じがしました。 僕は 1 2022/04/15 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24歳童貞で流石に焦りすぎて頭...
-
イヤーワームが止まらない。
-
ADHDはよく先延ばしをすると聞...
-
時々頭の中にふきこまれると、...
-
人の話を聞きたくないと思うと...
-
頭を使わずにいると脳の機能が...
-
寝不足
-
薬物でイカれた頭は薬物を辞め...
-
加害恐怖について
-
睡眠時間は充分取れているはず...
-
引き籠もって人と話す頻度が極...
-
・自分の興味のあることしか一...
-
頭が震えます
-
咄嗟に当てられると、頭が真っ...
-
頭の回転が遅い
-
女性は意識した相手には話しか...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24歳童貞で流石に焦りすぎて頭...
-
性格の悪い方や頭の悪い方は、...
-
頭が震えます
-
考えている言葉と云った言葉が...
-
妄想、空想、考え事をやめたい
-
頭のネジが外れてる人ってどん...
-
言葉が頭に入ってこない、頭が...
-
悪質な催眠術(マインドコント...
-
こんにちは。 脳疲疲労に関する...
-
突然、自分の世界に入ってしま...
-
頭を良く、柔らかくする方法
-
頭をたくさん叩くと脳出血する...
-
毎晩ネガティブな事しか頭によ...
-
ADHDには先天性のものと後天性...
-
頭を使わずにいると脳の機能が...
-
自閉症スペクトラムがあります...
-
クリエイティブな活動 頭が重い
-
まず、前置きとして、僕はまず...
-
運転中頭喧嘩に
-
この頃髪型を整える事で頭を振...
おすすめ情報