A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
元シングルですが…
経験上、母親が親権を取れない時は…
相手に子供を奪われ、そちらでの生活が既に成り立ってしまった場合は取るのは相当難しいです。
子供が小さければ小さい程、子供は奪ったもんが価値です。
あと実際に親戚にシングルファザーが居ましたが、元奥様の育児放棄でした。
ほぼ旦那さんのお母さんが育ててましたね。
ちなみに、自分は相当泥沼離婚の末、親権を取りましたが、当時無職でした。
経済的理由で親権が取れないとかはないですが、例外も勿論あります。
不利な条件が強い程ですがね…
あとは子供が大きい、意思が尊重出来る場合は…取れないケースはあると思います。
知人のシングルファザーがそうですね。
No.5
- 回答日時:
皆さん経済的な問題を指摘していますが、経済的な問題はそれ程重要視されません。
参考URL(親権とは?親権者決定までの流れや親権者として判断される基準などを解説)
https://www.dun-laoghaire.com/shinken/
一番大きな問題は、子供への愛情と心と体の健康度合いでしょう。
No.4
- 回答日時:
すでに回答にあるように、経済的に不安定であれば、親権が取れない可能性があります。
養育費をもらえればと考えがちですが、養育費を父親側が払うとしても、母親側が養育費用の一切の負担が不要なだけもらえるわけではありません。母親の親として負担すべきなわけですからね。当然母親の生活費などを分かれた旦那が払う義務もありません。
母親自身だけではなく、その周りの支援状況を踏まえるので、母親のご実家が経済的な支援ができるなども大事でしょう。
当然住まいも用意できないような母親ですと難しいことでしょう。
あとは精神的・身体的に難しいと判断されても、親権が取れない可能性があるでしょう。
また、虐待その他DVをする親と判断されたら、厳しいでしょうね。
父親側が親権を争う場合には、そういったところを突いてくると思います。
また、婚姻中の養育実績がよほど父親側にある場合で、それを立証されても厳しくなると聞きます。
家事事件の範疇ですし、ここの状況にもよるので簡単ではないでしょう。
しかし、多少の事は、母親側に有利になると聞きます。
No.3
- 回答日時:
病気などで育児ができない。
子供を虐待していた。
仕事などで不在の時、子供を預けるなどができない。
ただし、子供が自分で意思表示できる年齢なら子供の意志が尊重されます。
年齢は子供にもよるので10歳前後とされています。
子供が幼く、母親がこれまでちゃんと子供の世話をしていたなら、母親親権になります。
No.2
- 回答日時:
一番可能性が高いとすれば、収入が少ない時
親権は、如何に子供が不自由なく暮らせる事が出来るのかが
焦点であり、変な話、妻の浮気が原因で離婚になったとしても
母親側で子供が暮らした方が、子の幸せに繋がると判断されれば
母親が親権を得られます
あと、母親側に育児放棄や虐待の疑いがあれば
当然の事ながら親権は取れないでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 こんな場合の親権はどうなりますか? 4 2023/06/25 11:45
- 父親・母親 夜泣きしない赤ちゃんっているんですか? 5 2022/09/09 15:03
- 父親・母親 親権決まらない 3 2022/04/24 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 父子家庭ですが、父が仕事の都合で数年家に帰ってこれず、現在叔母の家に住んでいるのは珍しい事でしょうか 6 2022/07/04 03:12
- 夫婦 旦那と離婚する話が出ています。 その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞かれ、 親権はほしいと 9 2022/05/22 20:16
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についての質問です。 私は現在19歳の大学生です。 幼い頃に両親が離婚しているので母子家庭です 3 2023/03/25 13:56
- 離婚・親族 元実家の庭について 4 2022/07/30 12:47
- その他(家族・家庭) 家の権利について。 こんばんは、今家の権利に付いていざこざがあり悩んでいます。 まず我が家の状況とし 5 2022/07/16 21:16
- 父親・母親 親と揉めています。自分の進みたい進路と父親が進んでほしい進路が異なるんです。自分が進路の話をするとい 3 2023/01/07 23:41
- 親戚 裁判ってどのぐらい思うようにいくものですか? 現在、祖母の介護を親たち三兄弟でしているのですが、家庭 4 2022/06/10 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり子供に会いたい。別居...
-
男性は自分の分身の子供が欲し...
-
「ふるさと」という童謡を義務...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
他人の膝の上に座る子どもの心理
-
離れた子供への愛情は薄れる?
-
前妻との子供に一生会わないと...
-
職場に来る親をどう思いますか?
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
貧乏は子どもを作っちゃだめで...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やっぱり子供に会いたい。別居...
-
男性の方限定 子供に会えない...
-
妻が大学生と不倫していて離婚...
-
主婦47歳、女の子2人小1年小2年...
-
至急、連れ去られた子供を取り...
-
離婚し子供が1人いたのですが ...
-
離婚調停中の親権争い
-
別れた夫から毎日毎日LINEが来...
-
子供の意思で、非親権者や非監...
-
死にたい
-
別居と学校
-
親権を母親が持たなかった方い...
-
母親が親権取れない時ってどん...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
-
歌詞の和訳をお願いします!
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
おすすめ情報