
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入試の筆記試験は無いのですか? 僕が勤めていた,いろんな意味で上位の大学では GPA なんてくだらない評価は,推薦入学とか特殊な場合のみにしか見ません。
合否を一番左右するのは,筆記試験の専門科目の成績です。内部学生ですら不合格になる試験を受けて合格するなら受験したらいいです。ただし,その前に,予定指導教員の受け入れを承諾をしてもらうこと,過去問を解いて大丈夫だと思うこと,この二つが必須です。他大学からの受験生は入試筆記試験成績がほぼ合否のボーダー付近にしか位置しませんので。当然ですが,学部の専門科目の成績が悪いということは(平均程度では),院入試の専門科目の筆記試験で合格点に達するような実力がついているかは疑問です。だから,まずは過去問を解いてみてください。すらすら解ける,解き方がすぐにわかる程度でないと合格しないかもしれません。
調べてみたところ、数学と英語の試験+面接(15分程度)で合否を判断するみたいです。まずは過去問をしっかり解けるように頑張ります。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 大学受験 私は高校1年生です 偏差値64程の高校に通っていて、定期テストは上位層にいますが、模試はボロボロです 5 2023/01/02 00:14
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
大学院の指導教員について 外部...
-
自分のやってきた努力が全否定...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
なんで東大生はみんな中卒より...
-
普通大学院の定員は学部よりも...
-
大学の研究室がしんどい
-
文系で大学院に進学する人はな...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
僕は田舎のFラン大の経済学系の...
-
教授の指導や日程が辛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
私は現在、教師を志して大学院(...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
他大学の大学院受験ってやっぱ...
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
至急 母から借りた大切なペンを...
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
大学院の指導教員について 外部...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
おすすめ情報
すみません。「かなり悪い」とは申し上げましたが、平均よりはやや上です。目標にしていた点数と比較したらかなり低かったという意味合いで、こう表現させていただきました。