

著作権の目次について
目次は著作権がないというのは本当でしょうか?
また本当だったとして、
また大見出し、小見出しどちらも目次になりますか?
本の仕組みがわからず…どこまで著作権が大丈夫なのか知りたいです。
https://biblion.jp/articles/3Sv5i
画像の引用は上記のサイトからになります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目次の各項目(記事見出し)は短文が多く、著作物となる可能性は低いとされます。
しかし、特に雑誌の場合、目次全体が著作物(編集著作物)となり得ます。よく引き合いに出される(最近は見かけなくなりましたが)タウンページ(職業別電話帳)は素材の選択や配列に創作性が認められ、編集著作物とされます。一方、ハローページ(五十音別電話帳)は、こうした創作性がなく、編集著作物とはされません。
これを目次に当てはめると、雑誌の目次はページ順ではなく、注目記事の見出しが目立つように上部に大きく配置されているものが多く、創作性が認められて編集著作物と言えます。これを画像として、コピー(複製)やネット配信(公衆送信)すると、著作権侵害になり得ます。
一方、書籍の目次はページ順のものが多く、創作性は認められず、編集著作物となる可能性は低いと考えられます。
No.2
- 回答日時:
著作権
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C …
ここで著作物とは”者の思想や感情が表現された”ものになりますが、目次にそのようなことが表現されていますでしょうか。
文章が短ければ短いほど、著作権の権能は強くなります。部分的に取り出してここが似ているとか言われると、何もできなくなりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 著作権譲渡契約における「債務」の意味についてお聞きしたい 2 2022/08/15 17:08
- その他(法律) Pinterestにある画像を利用・引用して絵を描きたいのですが、これは著作権に違反しませんか? 1 2022/07/11 04:42
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 知的財産権 著作権法について質問です。 zoom等で著作者から許可を得ずに著作物(本の中身)を公開されているとし 3 2022/03/27 18:17
- 文学 作家と作品の肖像権、著作権ついての質問です。 カフェやレストランを設計計画する際に、日本の文豪や小説 2 2022/04/25 21:42
- 法学 youtubeでの著作権や肖像権について 3 2022/06/20 15:20
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) テレビの映像をSNSにアップするとなぜ著作権侵害として許されない行為なのでしょうか。 好きなキャラが 3 2022/11/04 17:43
- WordPress(ワードプレス) 書籍を紹介するブログ記事作成について ①著作権など気をつける点を教えてください。 (著作権については 2 2022/05/29 17:40
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
クイズの問題文に著作権はあり...
-
弁護士のくず
-
意味不明な法律について ・ な...
-
校歌の著作権について
-
「著作権フリー」は英語で何と...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
一般人に「著作権」の概念を理...
-
題名の著作権について(お暇な時...
-
パワーポイントで、オンライン...
-
図書館で古典民謡の楽譜(工工...
-
窓口権とは何ですか?
-
サンプルプログラムに著作権は...
-
古文書の著作権
-
宿泊業です。グルメガイド作成...
-
絵画に詳しい方に質問です。 ル...
-
著作権
-
著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
企業の決算書には著作権はある...
-
不思議の国のアリスの著作権に...
-
ネット上で万葉集などの和歌を...
-
ワンウィークトライアルの31の...
-
型取りしたものを売るのは著作...
-
意味不明な法律について ・ な...
-
Wi-Fiのマークって著作権ありま...
-
提供したexcel(マクロあり)を...
-
グーチョキパーの手遊び歌の著...
-
テトリスの形(テトリミノ)に...
-
windowsの効果音の著作権
-
カノンロックの著作権について
-
アダルトサイトやTwitter等で出...
-
倒産した出版社の版権は?
-
口語訳の万葉歌に著作権がある...
-
知的財産権における「著作権」...
-
ゲームのアバターに著作権はあ...
おすすめ情報