dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

委任している弁護士から「意に沿わないのであれば,別の弁護士に依頼するか,ご自分で申立てをしてください。」と言うメールが届きました。

これに対して、返金を申し出たいのですが、下記の(  )に、適切な言葉を教えて下さい。
『●●弁護士から(  )だから 全額返金して下さい。できないのであれば紛議調停で返金額を決めてもらいます。』

A 回答 (5件)

誰にどのような理由で何の返金を申し出たいのですか?


    • good
    • 0

確認ですが、●●弁護士に対する申し出ですよね?


その前提であれば下記。

『契約不履行ですから全額返金して下さい。できないのであれば紛議調停で返金額を決めてもらいます。』


ただし、実際に契約不履行なのか否かは別問題。
    • good
    • 0

○○弁護士においては「本訴訟業務を遂行する能力に欠け、自らの職務を放棄する発言があったため」的な話でしょうけど、弁護士に喧嘩を売るときは相当な覚悟が必要だということを理解しないといけない。

そもそもが元の訴訟が自分で解決できない人間なら、弁護士と契約問題でもめて勝てる確率はかぎりなくゼロにちかい。

まず手付金は返ってこないと思ったほうがよい。
(もめたときのための手付金なのだから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
着手金 返金してくれます。

お礼日時:2022/06/18 06:43

私は頭が悪くてまともな日本語の文章が書けません。

そして超自己中で自分の思う通りにならないと不貞腐れて泣いちゃいます。


とかですかね。
    • good
    • 10

文章の内容が全く読み取れない、、、

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!