dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日部活で怒られてしまいました。
誰が見ても当然私が悪かったことですし、本当に馬鹿なことをしたなと思っています。

普段休むのもいつ帰るのも自由なゆるい部活で、文化部なのですが、普段そんなに怒らないような先生に怒られてしまいました。廊下で友達とはしゃいでたんです。そしたら案の定いつも現れない顧問の先生が顔を出しにきました。現場を見られ、その時は少し注意されて終わりました。そのあとトイレに行って部室に戻った時、改めて謝ろうと先生の所へ行ったのですが、そこでかなり怒られました。

次の部長を任せようと思っていたのに、信用を失った。もう任せられない。やる気はないのか。もう少ししっかりしていると思っていた。他の部員はきちんとしてるのに。

そんなことをみっちり言われてしまいました。当然の事なのですが、親から部長になれと圧があったので見せる顔もありません。顧問の先生には許しては頂けましたが、普段あまり怒られないので不安でいっぱいです。

忘れられる方法や今後の対応を教えて頂けませんか…。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。言い方が悪かったので…。テスト期間中なのですが、勉強もご飯もお風呂に入っている時もずっとその事で頭がいっぱいになってしまいます。
    マイナス思考からプラス思考へ、前向きになる方法はありませんか。

      補足日時:2022/06/14 20:36

A 回答 (5件)

補足について


いや、だから悪いと認めなさいよ
忘れたりプラスに考えてどーすんの?
反省するって事は出来ないのかな
凹んで凹みまくれば良いんじゃないですか?
そしたら次はやらない→少しずつ信頼取り戻せますよ
悪い事して反省もせず、さっさと忘れて気持ち良くなろう!は甘いと言うものです
もう少し真剣に考えたらどうです?
忘れたらまた繰り返しますよ?
    • good
    • 1

信用取り戻すには、3倍以上の努力が必要で。


部長になりたいなら、部員の意見も良く聞き、部員をまとめられる信頼を受けるように 部活を真面目にやりましょう。
努力は報われます。
    • good
    • 2

忘れちゃ怒られた意味が無いでしょーが


やっちゃった事は消せませんから、もう少し真剣に取り組んだらどーですか
    • good
    • 0

信用を取り戻すぐらいの覚悟がなければ部長は務まりません。

頑張って
信用を取り戻すんだね。頑張って。

今井美樹 - Goodbye Yesterday

    • good
    • 0

忘れられる事は考えない方が良いですね。


今はしっかり反省し真面目に活動する姿を顧問に見せるしかないですね。
どんな部活かは分かりませんが、良い成果を出すのも一つの手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています