
部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました。
私は、バスケ部で今度2年生になるものですが、今日の朝、部活の顧問の先生から電話がありました。
「すぐ体調を崩すし、練習にもあまり来ていないから部活を止めてほしい」
という内容の電話がありました。
私は、体が弱く、夏休みも体調を崩し、最後の二週間ぐらいしか部活に行っていません。
冬休み・春休みも同じ理由で行っていません。
長期休みに入る前に、体調を崩し、休みの最後ぐらいまで体調が戻らずに、始業式の日からしばらく部活見学、そして練習に参加するという感じでした。
土日の練習も、平日の練習の疲れがたまって休んだこともあります。
そして、春休みには無断欠席をしてしまい、上のような電話が顧問の先生からありました。
部活はできるだけ止めたくないです。
部活は続けていると最後には良い事があると聞いたので。
そして、良い友達ばかりなので止めたくないです。
部活にもお金をたくさん使いました。
これはどうすればいいんでしょうか?
悩みすぎて勉強が手につかないので質問しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
びっくりしました。
私は以前教員だったのですが、教員から退部をうながすなんて、有り得ないことだと思いました。
ただ、無断欠席は良くないですよね。
ちゃんと謝りましたか?
顧問の考えを察すると、理由は分かっていたとしても、来たり来なかったり、が続くと、部活の運営に良くないから、はっきりさせたい、と言う思いだったのかな?
でも、それは、自分(顧問)の側からの思いで、あなたの側に立った、教育的な判断ではないと思います。
なので、私なら、常に参加できない事情のある、あなた、を含めた部活動運営を目指すのですが。
顧問の先生に、「無断欠席は、本当にスミマセンでした。必ず今後は連絡します。私がいると部に迷惑がかかって困る、のならば退部についても考えますが、私は部活動を続けたいです。なので親とも相談してみます。少し時間をください。」と言ってみましょう。
学校の電話にかけて、呼び出してもらって、話すのでも良いと思います。
あなたは、もし体調的に本当に厳しいのなら、マネージャーとしての参加方法もあるとは思いますが、そのへんどうですか?
自分のできそうな部分で、精一杯頑張る方法もありますよ。
そして親御さんに、続けたい気持ちと、参加できる範囲で頑張りたい気持ちを伝え、親から、顧問の先生に話し合いの場を設けてもらえませんか。できれば、その話し合いには、校長先生か教頭先生にも同席してもらえると良いのですが。顧問が自分勝手は判断をしないために、立場の上の先生にもいてもらうのです。
ここに書いたアドバイスが現実的でない場合には、また質問してください。
一緒に考えたいです。
(うちのパソコンのつながりが悪い時があり、すぐ返信できないときもありますが)
No.4
- 回答日時:
私も体調を崩しやすいほうなので、kacho1231さんの気持ちが
分かります。
しかし自分がやりたいと思うなら『やめたくないです。
続けちゃ行けませんか?』と素直に堂々と自分の考えを先生に
伝えるべきだと思います。
体調を崩しやすい人に部活をやめろという先生がいるなんて・・
回答有難う御座います。
分かってくれる人がいて良かったです。
先生には部活を続けたいですと言ってみました。
http://okwave.jp/qa/q5806807.html
No.3
- 回答日時:
私は辞める必要は無いと思います。
何に対してでも続けるというのはすごいことです。
普通、教師なら続けようという意思のある生徒に対してそれを辞めろとは言わないと思います。
顧問の先生とはよく話し合いましたか?
きちんと自分が続けたいという意思を伝えましたか?
もし、伝えていないのであればきちんと話すべきだと思います。
ただ、無断欠席は良くないですね。
なにも言わずに休んでしまうと、やる気がない・続ける気がないのに名前だけバスケ部を語っているだけのように思われてしまいます。
それと、自分の体調のことを一番に考えてください。
休むことが多くなってしまうと、実際には他の部員さんの迷惑になったりしますし
あまりにも休みすぎると後輩にもしめしがつきません。
私は中学生のとき、怪我が多く練習できない時期が人より多くありました。
そして2年生の時に膝を壊して、思うように運動することすらできなくなりました。
医師には安静にしていた方がいいと言われ、親には辞めたら?
と言われたりもして、実際に辞めてしまおうかとも思いました。
それを部活仲間に話したところ「辞めないでほしい」と言われ、
私も部活仲間が大好きだったので、練習はできなくてもみんなと一緒にいたいという思いから
練習ができない時はみんなのサポート、マネージャーのようなことをして過ごしました。
膝の調子がいい時は一緒に練習をして、痛みだしたら見学をするという感じでした。
これの話が参考になるかは分りませんが、
とりあえずは、顧問の先生ともう一度よく話して、
部活仲間にも相談してみるといいと思います。
短い中学生生活です。悔いのないように楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
休んではいけない日に部活を休んでしまいました‥
学校
-
体調不良ですぐ休む生徒に対して
中学校
-
部活を何日も休んでしまって、行く勇気がありません。助けてください。
学校
-
-
4
無断欠席 大至急回答待ってます数ヶ月間部活を無断欠席しています。その理由は僕が2週間ぐらい学校を休ん
学校
-
5
部活
学校
-
6
部活にサボってばかりだったら試合行かない方がいいでしょうか? 私は友達と2人で部活に行っているのです
学校
-
7
部活嫌われそう 最近部活を休みがちです。この前テスト明けで2週間ぶりの部活で、その日は行きました。で
学校
-
8
部活をさぼると何で怒られるのでしょう?
その他(学校・勉強)
-
9
部活を休んで旅行に行くのって印象悪いですか?
大人・中高年
-
10
お願いします!!
学校
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
子供の部活の顧問に保護者の私が暴言吐かれました。 朝から試合内容もよくなく試合結果も良くなくて顧問は
学校
-
13
体調不良で部活を辞めるのって、ダメですか?
学校
-
14
部活を無断欠席してしまった
友達・仲間
-
15
自分は金曜日に38度の熱が出てしまい、部活の顧問の先生に休むことを伝えに行ったのですが辛くてうまく喋
学校
-
16
ひどい鼻水と微熱(37,3)だったら部活に行って見学するか、休むかどっちがいいと思いますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
部活がある事を忘れていた……連絡は7時までだけど9時に連絡してしまった。顧問に明日会うのが怖いです。
学校
-
18
親が応援、送迎してないのに試合出てる子がいます。
学校
-
19
私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自
いじめ・人間関係
-
20
なんでかわからない。
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の親の対応を教えてください
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
部停になってしまいました。。...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
中学2年生です 僕は吹奏楽部に...
-
試合の時の送迎
-
部活動の保護者会
-
部活動に入れてもらえないので...
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活動顧問の悩み(親とのトラ...
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
中学生バレー部です。明日部活...
-
私の担任は野球部顧問ですが、...
-
テニス部のレギュラーについて
-
強豪部活を退部したい
-
部活の大会の時、貴重品は絶対...
-
休部していた期間の部費の払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の大会の保護者送迎について
-
休部していた期間の部費の払い...
-
部活の親の対応を教えてください
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部停になってしまいました。。...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
試合の時の送迎
-
部活動紹介で。
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
部活動でのしごき
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活を3日も休む
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
部活動、顧問の先生はボランテ...
-
テニス部のレギュラーについて
おすすめ情報